カシオのRunmetrix(ランメトリックス)を使ってみました
より速く、より長く、より楽に。怪我に悩まされることなくランニングを楽しみたい。
自身のランニングフォームやペースを分析してくれるアプリ、カシオのRunmetrixのモーションセンサーを使用する機会がありましたのでその感想です。
無料のアプリをインストールしモーションセンサーと連動させるだけでランニングフォーム分析のスコアを解りやすくグラフにしてくれるので、その場で手軽に自分の走りの良い点、改善すべき点を確認する事が出来ます。
今回は、軽快なジョグ感覚で2Kを2回走ってみて、比較してみました、
1回目:
左右バランスは良いけど、足に負担がかかる接地、スムーズな重心移動が出来ていない、骨盤を軸とした云々が悪い=足が流れている との分析結果
故障明けなので、足が流れる、力強さに関しては体力が戻らないことには改善は無理なので、2回目は若干ピッチ走法で真下接地を意識し、負担の少ない接地と安定した姿勢を意識
2回目
結果は…安定感は増しましたが誤差の範囲程度ですね、難しい
データはそれだけではなく、骨盤の角度や減速率など細かいデータを知る事が出来るのでそれぞれの数値を改善する楽しみ方も良いですね♪
怪我無く効率よく走れることは、タイムを縮めたい人はもちろん、健康やダイエットを目的としている人にとっても重要ですので、自己分析が好きな方はこういったツールで楽しくやってみるのもいかがですか?
CONNECT MIYAZAKI は皆さんのランニングや体質改善などをお手伝いできるような施設を目指していきます!
CONNECT MIYAZAKIUniversal Fieldが運営する九州初のランニング複合施設 「CONNECT MIYAZAKI」
----- イベントエントリー受付中 -----
【ロードレース】
【親子でランニング】
【仲間とリレーマラソン】
【トレイルランニング】