
一瞬で心が整う「色」の心理学
「一瞬で心が整う「色」の心理学」
明日いよいよ私の3冊目となる「一瞬で心が整う「色」の心理学」が青春新書インテリジェンスより発売されます。
あなたのメンタルは、目にする〝色〟で決まる。
そういえるほど、色は無意識に影響を与えています。
在宅ワークの時代、インテリアや服に何色を取り入れるかが大切です。
「快眠に2時間の差!? 寝室に紫と青どっちがいい?」
「色は喫煙率の減少に貢献する?」
「更年期の不調の改善に役立つ色とは?」
「病気リスクの軽減、若々しい能力……、テストステロンをもたらす色」「片頭痛の頻度と痛みを劇的に和らげる色」
など、著者の私自身の実践的な経験と大学や研究機関の調査で確認されているデータ、最新の研究報告に基づいた、メンタルと健康に効く色の取り扱い方がこの1冊でわかる本です。
私は色の専門家ですが、決して盲目的な色の信者ではなく、俯瞰的に客観的に20年以上色と付き合ってきました。これまで根拠のない、「色だけで全てがうまく行く」「色で幸せが叶う」というスタンスとは違った立場で色彩をとらえ、考えた上で真摯に書いた本です。
本書ではこれまでにほとんど知られていない、海外の研究調査データなども紹介しながら、実践的に役立つ色の話をご紹介しております。
最近メンタル不調で、気分が落ち込む、もやもやする、やる気がおきず、身体の調子もすっきりしない「健康未満」の方、疲れがいつもとれないと思っているような方にぜひ読んで頂きたい本です。
私達は色を普段から見て知ってはいるけれど、色の使い方を知らない人が多いように思います。私達は朝起きてから寝るまでずっと色を目にしている訳ですから、そうした人達にこそ、自身の健康に役立つ色を意識して取入れていただきたいです。
多くの方に読んでいただければ幸いです。
興味がある皆様にもぜひご一読頂きたく存じます。
どうぞよろしくお願いいたします!
ご購入はこちらから。http://www.amazon.co.jp/dp/4413046447