小学生かお金について知っておくべきこと。ネット編。あべのキッズファイナンス
お子様と一緒にネットで商品を購入した経験はありますか?
今回は「小学生がお金について知っておくべきこと part 2」をご紹介いたします。(^^)
今回のキーワードは「個人情報を漏らしてはいけない」です。
オンラインでゲームや商品の購入が一瞬で出来てしまう世の中だからこそ、今までになかった犯罪が増えています。
最悪の場合誘拐事件や詐欺に巻き込まれてしまう可能性があります。
子ども達を犯罪から守るためにもお金の教育をご家庭でも実施することをオススメ致します。(`・ω・´)ノ
まずは、オンライン上に生年月日、住所、電話番号、学校などの個人情報をオンラインで入力してはいけないこと、オンラインで何かを買うことは親の許可なしで購入してはいけないことを家族で約束してください。
クレジットカードでの購入はお金を借りていることと同じであることを伝える良い機会にもなります。
コロナウイルスから子ども達を守る責任と同時に先行き不透明な経済からどう子ども達を守るのか。是非ご家庭でも何ができるのか考えてみてくださいね。 子供たちの未来を明るくできるのは、今の状況を客観視する力と未来を作る力です!明るい未来を創造しましょう✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
▷▶︎▷▶︎新学期入会キャンペーンを実施中!!3000円分の図書カードプレゼント!
あべのキッズファイナンス教室へのお問い合わせはこちらで受付中です。
▶univeristschool@gmail.com
親子体験レッスンのご予約はメールにて受付しております。▶univeristschool@gmail.com
★ブログURL→https://ameblo.jp/kanoureika/
"あべのキッズファイナンス教室"のLINE@はこちらから登録!
下記のリンクもしくはQRコードを読み取って友だち追加してみてください。こちらでは話せない内容などをお届けいたします(o^^o)
https://lin.ee/qVmiLR8
#インターナショナルスクール #海外の子育て#帝塚山#海外育児から学ぶ#金融リテラシー#阿倍野区習い事#キッズファイナンス#お稽古#ならいごと#年長さん#ネトゲー #新一年生 #育児日記#海外で暮らす#駐在生活#国際教育#バイリンガル#小学3年生#お小遣い#お金の教室 #日本語勉強 #新一年生#水都高校##小学四年生#ままちっち #課金 #お金の教育#阿倍野区民センター#おこづかい#小学生