![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22460215/rectangle_large_type_2_4e301bfb25adc6a242d0d07572215ae3.png?width=1200)
Unityのロゴも社会的距離を取る対策をしました
昨日の緊急事態宣言を受けて、東京にオフィスがあるUnity JapanのTwitterアイコンもロゴの間隔を開けて、社会的距離(ソーシャル・ディスタンシング)を取るようにしました。
昨日の緊急事態宣言を受けて、東京にオフィスがあるUnity Japanもロゴの間隔を200ピクセルほど開けて、ソーシャル・ディスタンシングを取るようにしました。皆さんも密閉・密集・密接の「3つの密」を避けるようお過ごしください。#PlayApartTogether pic.twitter.com/PgYE5dqxaw
— ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン (@unity_japan) April 8, 2020
※「200ピクセル」と書いてありますが、画像の縮尺で異なってしまうので、その辺の細かいツッコミは無しです。
もちろんちょっとした遊び心ですが、みなさんもぜひ予防対策はしっかり行ってくださいね。
ちなみにUnityでは新型コロナウイルスの影響を踏まえ、学習教材のキャンペーンを行っております。
Unityでは新型コロナウイルスの影響を踏まえ、以下の学習教材のキャンペーンを行っております。 #PlayApartTogether
— ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン (@unity_japan) April 7, 2020
・「Unity Learn Premium」を 3 か月間無料化(6月20日まで)
・「Create with Code Live」バーチャルクラスの実施(3月23日から7週間)https://t.co/s3KP1dZihl pic.twitter.com/qQ52V4HMLp
#PlayApartTogether とは、世界保健機関(WHO)が主導するキャンペーンで、世界中の人々に対して自宅に留まることの重要性を伝え、そしてゲームを遊び、作ることで、皆さんに元気を持ってもらおうという目的で推進しています。
世界中のゲーム業界の企業が賛同する中、Unityも世界中のゲームコミュニティを応援していきたいと思います。