「パソコン疲れを和らげたい!」♪おとのは、ことのはラジオ!#6【記事編】
【第6回を終えて…】
毎回、聴いてくださりありがとうございます。
番組の内容は、事務局のIさんと話し合いながらアイディア出しを行っています。
今回は、「パソコン疲れ」をテーマに情報場の調整を行いました。
特にnoterの方は、記事を毎日更新したり、他のnoterの記事も見たりと、仕事以外にもパソコンに向かう時間が長くなってしまうのではないでしょうか?
あたらしい地球を創る視点でのテーマは無数に出てきます。これからも、プロジェクト独自の視点で配信を続けてまいります。
よろしくお願いします!
【今回流した「音波おとは」】
今回、番組で流した「音波おとは」は以下のとおりです。
【前半】
・視神経の疲労を和らげる周波数
【後半】
・ 最初に流した視神経の疲労を和らげる周波数
・ 目全体の疲れを緩和する周波数
・ 頑張りすぎを緩和するバッチフラワー周波数
・ 体全体の疲労回復周波数
・ 筋肉の硬直、こわばりを緩和させる周波数
視神経の疲労を和らげるなど肉体面に働きかける周波数を中心に、頑張りすぎを中和させるバッチフワラー周波数など多岐にわたる要素を重ねた周波数を送りました。事務局Iさんのセレクトでした。
【今回流した「言波ことは」】
かまたたろうからのアファーメーションは以下のとおりでした。
私は、パソコン作業による視神経の疲労を認識した。
私は、パソコン作業による全身の疲れを認識した。
私は、パソコン作業の際には、一定の姿勢が長時間継続しないよう、最適に休憩を取り入れた。
私は、パソコン作業による視神経、全身の疲れ、筋肉のこわばりを緩和させる周波数を情報場に最適に受け入れた。
私は、それにより、視神経、全身の疲れ、筋肉のこわばりが最適に緩和された。
私は、パソコン作業による疲れが以前より最適に軽減した。
私は、パソコン作業で頑張りすぎないよう最適に作業時間を調整した。
私は、その成果に心から満足した。
【オススメnoterのご紹介】
今日は、中森学さんのご紹介です。
分析紳士、夢実現を応援するライターとして活動をされています。
中森さんのnoteは、コミュニティづくり(仲間づくり)なども通し、じっくりと夢を実現させたい人を支援されようとする思いであふれていると感じました。
noterの方も、関心の高いテーマかと思います。
この機会にみなさんも、中森さんのnoteをぜひご覧ください!!
【サークル会員募集中!!】
9月下旬に、10月の特殊サポートは一旦締め切ります。入会はお早目に!
「あたらしい地球プロジェクト」では、参加されるみなさんの情報場を整えるために、2つの特殊サポートをご用意しています。
①「音波おとは」による情報場の調整、②「言波ことは」による情報場へのプログラム発信。いずれも個人では購入が難しい事務局所有の特殊機器からの有料級の遠隔サポートです。
現在、モニター期間のため月額会費100円がサポート機能により返還されます。みなさんのご参加をお待ちしています!