ペットと関わる全ての方に見て欲しい、現役トリマーの熱い本音をさらけ出します
こんばんは、unirです。今回は、unirが生まれるきっかけを作った愛知県の現役トリマーの想いを綴らせていただきます。
非常に深い愛情と考えを知り、ぜひ皆さんにも知ってほしいという思いで書いたので、最後まで読んでくださると嬉しいです。
unir 生みの親の想い
私はペット業界に10年従事していますが、ずっと変わらない夢があります。
それは、『殺処分されるペットをゼロにしたい。』ということ。
数は減ってきてはいるものの、未だに捨てられて殺される命があることは、周知されていること。
「なぜゼロにならないのか?」
「自分は何をするべきなのか?」
毎日のように自分に問いかけます。
現在の私は、Fun Placeというトリミングサロンを経営する会社に勤めています。その前はトイプードル専門のブリーダー兼販売の会社に勤めていました。
「殺処分ゼロにしたいならなぜ保護活動しないのか?」と思われてしまうかもしれません。
保護活動は大変立派な行為で、生半可な気持ちでは出来ません。活動されている方々を心から尊敬していますし、自身もどこかで携わることができればと考えています。
しかし、私はもっと自分がするべきこと、しなくてはならないことがあると思っています。それは、『ペット業界全体の仕組みを変えること』です。
捨てられてしまう多くの理由は、
飼えなくなったから、吠えるから、噛むから、病気になったから、引っ越すから、高齢になったから、だから飼えなくなったから…。
本当に悲しいです。
もちろん、最後まで責任を持てない元飼い主は悪いと思います。
ですが、それだけではないと思うんです。
-売っておしまいのペットショップ
-売れることを優先するブリーダー
-よく考えず買う飼い主
全てに責任があると思います。
以前ブリーダー店で勤めていた時は、「仔犬は母犬や兄弟犬と過ごし、心と身体の両方が健やかな仔犬をブリーダーが正しい知識をもって飼い主様に引き渡す。
これが常識になることで、不幸なペットを減らすことができる。」と考えていました。
仔犬が母犬から早く離れることは、母乳を必要な時期まで吸えず、身体・脳・心の全ての成長に支障がでます。
骨が細くて骨折しやすい子、脳への栄養が足りず落ち着きのない子、安心を覚えられず吠えてしまう子…
将来「捨てられる」原因となりかねません。
兄弟犬と遊んでこなかった子は、噛む力の加減を知りません。
いやだ!と飼い主の手を思い切り噛むかもしれません。
そういった知識をもち、子犬一匹一匹の成長や性格を母犬と一緒に見てきたブリーダーが、飼い主になるかもしれない方との相性や生活環境を考える。
犬の習性、犬を飼えば考えられるリスク、一生でかかる費用、高齢犬になれば介護がいるという事実、これらをきちんと伝える。
そうすることで「思ってもみなかった」は防げるし、「手放す」なんて最悪な結末は防げると思うんです。
「小さい方が高く売れるから、○月産まれってことにしよう、早く売りに出そう」そんなブリーダーがいるなんて思いもしませんよね。
「販売ノルマを達成しないといけないから、お散歩いらないって説明しよう、世話は簡単だって言おう」そんなペットショップあるなんて思いもしませんよね。
そんなこと聞いたら騙されたって思いますよね。
でも知らなかったでは済まされないこともありますよね。
全員が変わらないといけないんですよね。
現在の職場では、こういった実際のペット業界のことを、声を大きくして伝えられるようになることを目標としています。
まずは現実を知ること。
目の前の家族のために出来ることをすること。
明るい未来を願い知らないで済ませないこと。
トリミングサロンには愛犬を大切に想う飼い主様たちが訪れます。
本当に本当に大切にされているのですが、人間が食べられないほど危険なドッグフードを与えている方もいますし、ほぼ化学物質みたいな商品を犬の肌に使っている方もいます。
これもまた悲しいです。
この問題に関しては、「ペットは所有物」という日本の法律が大きく関係していると私は思います。
例えば、ペットフードの安全法って、家畜が食べる物のための飼料安全法よりも基準が低いんです。
家畜は人間が食べる物だから?ペットは人間が食べないから?そんな決め方??
ペットの商品は分類としては「雑貨」です。フードも、おやつも、シャンプーも、服も、おもちゃも、全てが雑貨です。
だから、腐っちゃった肉をフードに使ってもOKですし、身体に溜まって悪影響になる石油成分をシャンプーに使ってもOK!
法や決まりがなければ何してもいいんかい!って思いますけど、なんでもかんでもやられているのがペット業界の現実。ビジネス臭が大変強いですよね。でもそれが現実なんです。
まずはそんな状況から飼い主様たちを救いたいですし、救うことができれば飼い主様とペットがより暮らしやすくなると思うんです。
ちゃんとした食べ物を食べていれば、ちゃんとしたケア用品を使っていれば、きっと病気も減って医療費も減らせますよね?
健康に長生きしてくれれば、介護の負担も減らせますよね?
知っていれば、情報があれば、家族のための正しい選択をしたいはず。
それを伝えていくのもペット業界にいる自分の使命だと感じています。
そして一日も早く、不幸な思いをするペットをなくしたい。こんなに愛おしい生き物たちに嫌な思いをさせたくない。
やれることはたくさんある。だからこそ、unirを含めてこれからも頑張り続けたいなと胸に誓っています!
終わりに
いかがでしたか?トリミングサロンFun Placeでは、素敵な想いを持ったトリマーさんたちが毎日わんちゃんたちと向き合って働いています。
当然、そんな想いの結晶が『unir』です。世界中の飼い主さんに広めていくことが私たちの使命であり、動き続ける理由となります。
これからも、応援いただけますと幸いです!!