![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147506418/rectangle_large_type_2_2b50b9bb109c02bd99845f9960dac8d1.png?width=1200)
豆腐小僧
タイトル:豆腐小僧
ある山奥で、豆腐小僧に出会った。
豆腐小僧「豆腐はいらんかね〜?ねぇそこの君、豆腐食べない?このお豆腐、おいしいよ?」
なんだか昔の身なりをした子が近くまで寄ってきて、
そう言った。
でも相手が悪かった。
俺は妖怪にかなり詳しいのである。
「…あの、もし間違ってたらごめんなさいだけど、君、豆腐小僧だよね?違う?」
豆腐小僧「………そうだけど」
なんか見破られたと言う感じでその子は少し黙った後、正直にそう答えた。
「…だよね?あのさ、その豆腐、食べないよ?だって食べるとさ、体中にカビが生えて殺されちゃうんでしょ?」
豆腐小僧「……」
その子はずっと黙り込んだまま、
俺の顔を不思議そうに見ているだけ。
「どうしてわかったの?どうして僕のこと知ってるの?」
と聞いてくる。
今はいろんな情報があって、君だけじゃなく、
他の様々な妖怪の事、その妖怪がどんな能力を持ち、
どこ出身で、どんな経歴があるのか?
いろんなことを現代人は
もうすでに教えられて知ってるんだよ?
と教えてやった。
その子は落ち込んだようにまた黙り込んでしまった。
ちょっと可哀想になってくる。
編み笠をかぶり、昔に流行ってたような着物を着て、
片手に盆を持ち、その盆の上に豆腐を乗っけてる。
その出で立ちがひどく寒く、
場末のように感じられ、悲しくなった。
「もう自分の出る場所は無いのか」
なんて言った感じに悲しく立ち去ろうとした時、
「あの、ちょっと待って」
と俺は呼び止めた。
そしてアドバイスをしてやったんだ。
「食べられない豆腐じゃなくてさぁ、食べられる豆腐を持ち歩いてそれを人に勧めてみたらどう…?」と。
その子はハッと顔を上げた。
まるでそれまで気づかなかったような感じ。
それから今にウケるような豆腐のレシピを調べ始め、
今では別の出で立ちで豆腐を持ち歩き、
人に勧める形で売っていると言う。
その姿は、編み笠に昔風の着物、そして徒歩…
というのじゃなく、自転車に乗ったり
車をゆっくり走らせたりし、現代に溶け込む感じで
従来の豆腐小僧とはわからない出で立ち。
服装も、現代の洋服に変わっている。
今日もどこかでお豆腐を売ってるのかもしれないね。
ちゃんと食べられるお豆腐を。
動画はこちら(^^♪
【怖い】【喫茶店で上映されてる映画の感覚☕】【ドラマ小説】【ショートホラー系~心理ストーリー】豆腐小僧 Tofu Boy #怖いお話 #妖怪 (youtube.com)