![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159958184/rectangle_large_type_2_60790f8ec3bfdaa68b136ff0a6b84584.png?width=1200)
#19 バリ島 サヌールも雨季らしくなってきた
こんばんは。
家族4人、バリ島暮らし中のしかっこです。
先週から娘が手足口病になり、保育園を休んでいます。娘はすっかり良くなりましたが、私は一人時間がへり、悶々とする一週間を過ごしています(笑)
さて。一年中暑いインドネシアですが、季節は2つあります。乾季と、雨季です。Dry season と Rain season.
だいたい4月から9月くらいが乾季、10月から3月くらいが、雨季みたいですね。
私達は4月からバリ島に暮らしはじめたので、雨季の生活は初めてで、ちょっとビビっています。暮らしにくくなるのかなぁと思い。今までが快適すぎた。
10月に入ってもあまり雨が降らないなぁと思っていたら。ここ数日は、夜間にかなりの雨がふっています。さっきは激しいカミナリも聞こえました!でももう、雨は止んでいるよう。と思ったら、また激しく降りだしてるー。
それでも朝起きると、夜間の雨が嘘みたいな晴天。ピカーンと南国らしい朝がきます。きっと明日朝もそうでしょう。
海の様子も変わってきたような。
サヌールのいつものビーチでサーフィンしてる人が増えたような。※以前までは見当たらなかった 季節でよい波の場所が変わるときいたけど、このことかもしれない。
バリ島といっても色んなエリアがあり、やはりウブドや北部の緑豊かなエリアは雨季も雨がすごいらしいですが、私が住むサヌールや南部の街はそうでもないらしいです。日中に雨に降られて困ることもそこまで多くないらしい。
そして、バリ島よりジャカルタのあるジャワ島のほうが雨季がはっきりしているらしいと聞きました。
ジャカルタ、まだいけてないなぁ。
いよいよ雨季の生活 スタートです。
蚊と道の大きな水溜まりに注意して生活したいと思います。デング熱とバイク事故は、ほんと、避けたい‼️
なんてことのない内容ですが、
季節の変化を感じているので記録しておきます。
では!