見出し画像

2月に入って急激に寒くなったけど私は元気です。


年が明けてもう1ヶ月が過ぎたんですねー。
2月になって、なんか急激に寒くなった気がします。
やっと冬本番って感じ。

2月に入ってすぐ節分がありましたね。
恵方巻き、今年は旦那と一緒に手作りしました。

サーモン巻き
断面図はこう

メインの恵方巻きは鯛のほうで作りました。
サーモンはサブ。(食べきれずに翌日食べました)
材料費は5000円くらいかかりました。
買った方がやすいやーーん。
て思うけど、こういうのって
一緒に楽しく作る過程に価値がありますからね。

旦那の運勢は、節分までどん底だと
占い師の方にも言われてましたから、
ここから少しずつ良くなるとを願って。💫

***

旦那は一週間京都にいたので
一週間ほぼ独り身生活でした。

youtubeも更新して
退勤後はせっせかと字幕編集に追われていました。
そんなに見てる人も多くないので
のんびり、マイペースに編集していきます。

金曜日は出張で四日市へ🍜
なみへい美味しかった

週末も博多ラーメン。

翌日は博多一丁🍜

せっかく落ち着いてきた肌荒れも
再発してしまった。。ショック!

これから村、しあわせ屋ってとこにきた
かわいいポニーが近寄ってきた!
餌やりもしたよ🥕
しあわせ屋には、スイーツが。
この日は特別にクッキーシューの日でした。

ほんとはここにも足湯があるのですが
しばらくお休みしていたようで入れず…

多気に足湯があるという情報を見たので
野呂元丈の里、元丈の館という場所へ。

薬草の足湯、最高でした🌿

15時までだったので滑り込みセーフでした。
たくさんの人がいました。

雪がしんしんと降る中でのこの足湯。
体も芯からポカポカになり、最高でした。

奥の方に薬草公園などもあって
この時期はあまり見頃ではないけど
春になるとたくさんの野草が見られるんだろうなぁとわくわく。

地域のお野菜とかも
とてもお安く売っていましたよ。

帰りはドリームオーシャンで買い物🥩
夜は松阪牛で焼肉パーティーしました

記念日でもなんでもない日でしたが
まぁたまにはいいでしょう!たまには!


関宿!

日曜日は同僚と関宿という場所に行きました。

晴れたと思ったら雪が降ったり、、
牡蠣のペペロンチーノ🦪
たくさんのお雛様🎎

昨日あたりから、関宿では
東海道のおひなさまというイベントをやっていて
いたるお家でおひなさまを飾っていました。

素敵な古民家とお雛様に癒されるひとときでした。

歩いているとカモを飼っているという方がいました
硬めのプリン🍮美味しかった〜♡

京都の北野天満宮あたりに似てますね
街の雰囲気は。
とても好みでした。

無料足湯でのんびりまったり〜

今日もちらちらと雪が降っていて
足湯をしながらしんしんとふる雪を見つめて
のーんびり。

少し変わった鳥を発見
幸せの青い鳥、イソヒヨドリだって!

寒い日が続くけど、、
前向きにいこう〜〜💪

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集