
フィンランド旅に役立つ情報まとめ🇫🇮トラムの乗り方など🚊(交通編)
2023年、2024年とフィンエアーでフィンランドへ行った主が、フィンランドの旅に役立つ情報をまとめていきます📖(※2024時点)
フィンエアーについて🇫🇮✈️
🧳荷物の制限
・受託手荷物
...1人2個まで無料(外形寸法90×75×45cm)
...最大重量1個23kg
・機内持ち込み荷物
...1人2個まで合計8kg(最大寸法55×40×23cm)
...小さなハンドバッグ等1個(最大寸法40×30×15cm)
🧃液体物の制限
...飲料、食品、スプレーなどの100ml以下の液体物は、最大1個まで機内持ち込みOK
...100ml容器は、20×20cm以下のサイズの透明なプラスチック袋へ収納する
...100mlを超える液体物は受託手荷物へ
❎その他制限されているもの
・刃物類(ナイフ、はさみ、コルク栓抜き、ピンセットなど鋭利なもの)は受託手荷物へ
・へリチウムイオン電池やリチウムイオン電池を内蔵とした電子機器類(ノートパソコン、スマホ、タブレット、デジタルカメラ)は機内持ち込み荷物へ
公共交通機関の使い方
🚃ヘルシンキ市内、周辺の移動

・同じチケットでヘルシンキ市内のトラム、列車、バス、地下鉄、スオメンリンナに行くフェリーに利用可能
・ヘルシンキ周辺はABCDゾーンに分かれ、ゾーンによって値段と有効期限が変わる
(・ヘルシンキ中心は基本的にABゾーンでOK
・空港が入るとABCゾーンのチケットが必要
・必要なチケットはHSLのアプリで検索が楽)
・チケット有効期間内は乗り換えは何回でもOK
もちろん違う区間でもOK
・丸一日ヘルシンキにいるのであればディチケットが断然お得◎
🎫チケットの買い方
・券売機orアプリorRキオスク
・乗り物の中でチケット購入はできません
購入せず乗ると罰金です(80€)
・お子様チケットは7歳~17歳まで
・ゾーンの境目に注意⚠️
🎫チケットの使い方
・紙でもアプリでも使い方は同じ
乗る時点で有効期間内だったら利用OK🙆♀️
・乗る時に有効期間内のチケットを降りるまで持 っていたらOK
・スタッフに聞かれた時だけチケットを見せる
⚠️チケットのアクティベイトに注意!
・ディチケットは1番初めに乗る時だけアクティベイトする
HSLの券売機で購入する場合
・支払い方法は現金orクレジットカード
・チケットはすぐに有効開始!
Rキオスクで購入する場合
・支払い方法は現金orクレジットカード
・乗る前に必ずアクティベイトする必要がある
HSLアプリで購入する場合(おすすめ🌟)
・支払い方法はクレジットカードonly
・有効開始時間を設定することもできる

それはそれで旅の思い出になります🔖

いかがでしたでしょうか?
少しでも皆様の旅の参考になりましたら幸いです。
旅の記録や購入品紹介は
YouTubeやインスタにも載せていますo(`ω´ )o
↓ ぜひご覧ください♡
🎥youtube
📸Instagram