ヒロイックニューシネマのファンだけBBQオフ!
2024年7月28日、都内。
アイドルグループのファンだけのオフ会がありました。
僭越ながら幹事をさせていただき、たくさんのご協力もあり、無事に盛会のうちに終えることができました!(たぶん)
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!
とりあえず開催してしまうことが大事
ヒロイックニューシネマというアイドルグループはその音楽性やライブの質で界隈評価を着実につけているグループであり、その評価は来月8月28日に開催されるワンマンライブのVIPチケット・Sチケットが即日完売などに表れていると思います。
そんなグループのファン同士も適度な距離感と礼儀をもった仲良しさんが多く、4月ごろからすでに「オフ会やBBQをしたいよね!」という声が出ていました。
だったら開催もすぐできたと思われそうですが、実際は逆で、仲がいいからこそ集まれる日を絞るのが難しかったです💦
推しのライブはほぼ確実に土日にあるし、全員が近くに住んでいるわけじゃないので、遠くに移動するのも難しい。
それを加味したうえで、河原や海でBBQの日取りを決められるのは未来予知できる人じゃないと無理中の無理ですw
でも、形はともかくやってしまおう!
というのが今回の目的でした。
こじつけてでもやってしまえば、いつか本当に野外BBQもできるだろう♪
そう思い、理想のハードルを下げて、イベントの幹事に名乗り出たのでした。
(そういえばこの時は「少人数でもやれりゃいいや」の気持ちだったのにそれを忘れて20人弱のイベントになったんだよねぇ。。。)
開催当日はクタクタからのスタート
狙った日時は7月28日。
ひと月以上前から運営さんに訊いて、午前開始で夕方のライブは入らないこと選んだこの日は、期せずしてワンマンライブの一か月前になりました。
そしてこの日は推しの主催ライブ。
普段忙しいファンもこの日はライブに参加したい、特別な日。
最高の条件です。
この日は特に他のグループさんも超ハイパフォーマンスで、ファンの数も多くて会場はキュウキュウ。
トリを飾るわれらがヒロイックニューシネマの出番の時には、ファンは他グループさんに負けてはなるものか(というよりも待ってました!)くらいにキラキラ・ギラギラに目を輝かせて、いつも以上に楽しみました。
その結果、ライブ後はみんなクタクタになっていました。
推しの前で力をセーブできるわけがないので、しょうがないよねw
僕もこの時点で喉を潰して、カッスカスの声しか出ない状態でした💦
さあ、オフ会だ!!
結構ここからは僕の反省込みで、当日どれだけネガティブになっていたかも書いていきますw
準備段階で参加者のみんながかなり協力的。
その気持ちに有頂天になる私。
事前段階のクオリティの高さ。
参加メンバーがデザインしたオリジナルTシャツ!
SNSではファンたちをファン㌠と書いたりするので、㌠Tシャツを作りました。
押さえたルーム
当日のメニュー
チェキも有志に持参いただき、物販も!
いやいやいや。。。頭ぶっ飛んでんのか!?
自分で進めといてツッコミ入れたくなるクオリティになってましたw
特に料理は料理ができる中核メンバーが抜けたら破綻するw
やりすぎなんだよお前は!!
やるならできることやれよ!!
そんな風に自分で自分の尻を叩きながら当然の下見から計画の設定。
それでも足りない準備にドキドキの当日でした。
僕自身は仲間内の旅行とか毎年企画してたり、過去には100人~400人規模のイベント主催(懇親会手配込み)や事務局とスタッフ的なこともしてましたが、20人規模でなおかつ”自分たちで準備をして自分たちで楽しめる”そんな形式のイベントを進めるのは初めて。
でも、自分たちで料理を作って食べる。
そこには特別感があるのと、BBQだからこそ外せない部分でした。
だからこれに対応できるメンバーがいたことがもう奇跡。
(でも次回は作るものをもっと絞り込んだほうが良いという反省も)
あのスペースと設備でやり遂げてしまう参加者。
ほんとプロフェッショナル!
提供された料理はこちら!
加えて物販もやってみた
物販は時間的にも歓談を区切ることになるため、開始のタイミングも難しく、やってみて楽しいところもありつつ、どこまでやるかの線引き・どうやるかのアイデアが今後の重要課題となりました。
もちろん楽しい時間のためには約束も必要!
当日の雰囲気。
奥が料理チーム。
本当にありがとう!!!
食べたもの全部美味しかったです!!!
総括
楽しかったという声をいただけて、いまようやく、やってよかったと思っていいのかな? と思ってる段階ですw
僕自身は手配とか企画こそしましたが、当日は自主的に動いた仲間のおかげで楽しい時間になったのであって、やっぱり当日のみんなのがんばりに対して感謝が行きわたるほうが嬉しいかなってw
だから楽しかった! が頑張ったみんなに届くといいなって思っています。
料理を請け負ってくれた人たちは時間の半分以上を立ち仕事でおいしい料理を作ってくれたし、
スクリーンに映せるように準備をしてくれた仲間のおかげでファンのオフ会らしさが一気に出て、
暑い中、飲み物を何度も買いに行ってくれた仲間がいて、
楽しみを前面に出してくれた仲間のおかげで笑いや涙が生まれて、
そんな献身的な仲間へのねぎらいの声を出したり、
自然と交代して料理組に楽しんで貰えるように動いた仲間もいて、
それぞれの献身があって成立した会でした。
(あまり覚えてないと言いつつ、書いてみたら意外と覚えてたw)
僕自身は反省点がたくさんあって、いまも振り返りをしつつなのですが、後日集まった写真の表情やSNS上の楽しかったの文字に、時間差で
「やってよかった、、、のかな?」
と思えている次第ですw
ここからは個人的な話
東京に引っ越してきて1年経とうとしています。
こんな短期間で、こんなにもたくさんの優しくて面白い人たちと出会いました。一緒に泣いたり笑ったりできることに、なんて恵まれているんだろうと思っています。
このオフ会に一緒に参加した、10年以上前からよく遊んている友人には「楽しすぎて不安になる」とこぼすこともありました。
かなり昔にこの手の不安クセを捨てたつもりだったんですけど、その時の比じゃないくらいに楽しくて、しがらみもほとんどない優しい人たちの輪に居られることに、正直まだ慣れていないのが本音です。
それもひとえに、ヒロイックニューシネマというグループがつないでくれた縁だなあと思っています。
もしこの記事を見て、そんなグループってどんなところだろう? と思われた方は、youtubeでぜひライブを見てみください。
まず音楽が良いですから。
そしてライブ会場にも足を運んでみてください。
チケット代はだいたい2000円くらいですから。
そして、会場には必ずこのオフ会にいた誰かがいます。
すごく楽しそうにしている人たちがいます。
そんな人たちが集まっている理由が気になったら、ヒロイックニューシネマのメンバーのSNSや配信を見てください。
その真摯さにファンでいる理由が見えてくると思います。
その真摯さをもっと知りたかったら、ライブ後の物販でメンバーさんと話してみてください。1回では短いので、またライブを見てみてもう一度話してみてください。
そのころには、あなたなりの、このグループの良さを見つけられているはずですから。
以上が今回のオフ会レポートです。
いくつか脱線もありましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!
初めましての方は機会があればライブ会場で会いましょう!
もうお前のことは知ってるよって方も、ライブ会場で会いましょう!
それでは、
今ここにいられることを普通と思わず驕らず
これまでのたくさんの縁に感謝とともに。
ミノ