経験を次のエネルギーに😊
お陰様で8月1日から15日までの
「VILLAGE STORE」での委託販売……
出だしは色々ありましたが😅
無事に終える事が出来ました‼️
出だしから
私の意向とショップ側の意向が噛み合わず……
と言うか販売に対する
そもそもの考え方が違ったと私は認識しています。
ショップの立地条件も
審査が通り出店出来た事も
恵まれているのかも知れません。
でも、今までのような趣味の延長線上では
マイナスが嵩むリスクがあるんですよね。
まっ、それをわかって挑んだので私も必死でした😐
だからこそ
ぶっちゃけて
「こんなんじゃ売れません!」って
言う結果になってしまったけれど😅
本当のところ、その熱量がどう働いたのか🤔
文句を言われたくないからなのか
何くそーだったのか
ショップ側の真意はわかりません。
でも、陳列の仕方に納得がいかなくて
食い下がって談判した熱量で
動いてくれたのは事実。
自分が表現したいモノを
理解して貰えるように伝えてく努力の大切さ……
身に染みて実感しました😐
それから
決して儲けるために
オルゴナイトを作ってる訳ではなく
自分が表現したいモノが
オルゴナイトであり……
それを続けてくために
お客様との50/50の対価を頂いて
次の作品に繋げる。
黒字になっても
値段の高い石や素材に目が行くのも
天然石を扱う作家の性でもありますしね💦
「本物で作りたい」とか
「質の高いモノで作りたい」
その想いは強いかもしれません……。
だからこそ今回も売る為に
どう自分を表現するか
作品をどう表現するかにこだわったし
これからもそこは変わりなく
こだわって行くと思うんですね☺️
そんな想いというかポリシーも
今回はっきりしたところかも💡
金額的には予想より下回る結果にはなったけど
赤字にはならずに
次に繋がる資金は稼げた事と
それ以上に
高い出店料と手数料があるリスクを背負って
初めて知る経験が出来た事が
本当にプラスにになったかな。
自分の熱量の大きさや
作家としてのポリシーを
はっきり得られた時間にもなったし……
何より、次はどうしようか🤔と
反省をエネルギーにして
前を向いてる私がいるのが嬉しい😃
また、11月のクールに向けて10月の納品まで
出来る事を精一杯尽くそうと思います。
多方面の方々に応援して頂き
支えて頂けた事に感謝しています……
本当にありがとうございます✨