![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147031063/rectangle_large_type_2_507dc43142c8e2a4e7446884ca9ca5ca.jpeg?width=1200)
ユニコーンラボを10ヶ月使っているご家庭の声
今日は、実証実験からユニコーンラボを使ってくれているはるきくんの家にお邪魔してきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1720765864036-cavp7aPXxV.jpg?width=1200)
Q: ユニコーンラボを使って良かったことは何ですか?
A: お母さん 「5月は野菜が高かったので、とても助かりました!特に葉物野菜が高かったので、100円で何回も買いました!」
はるきくん 「自分もお母さんも嬉しいし、みんな得をする!野菜を一切食べなかった4歳の弟がユニラボの野菜が大好きになった!」
Q: 野菜を育てるときに失敗することはありますか?
A: はるきくん 「簡単に育てられるので、ほとんど失敗しません。一度パクチーを育てるのに失敗しました。」
Q: 失敗したときにもうやらない!ってならなかった?
A: はるきくん 「失敗は好きなので大丈夫!」
Q: ユニコーンラボを忘れてしまうことはありますか?
A: はるきくん 「野菜の電気は学校に行くときにつけて、帰ってきたら消すのが毎日のルーティンです。たまに忘れることもありますが、三人兄弟でやっているので、誰かが気がついてつけたり消したりしてくれます。兄弟仲良く楽しくやっています!」
兄弟でユニラボをシェアして育てていて、左上の大きなトマトは、妹が育てているそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720765890835-ELiVbODVl1.jpg?width=1200)
Q:どこが楽しい?
A: はるきくん 「売れた時に出てくるガチャアニメーションのシーンがワクワクする!」
![](https://assets.st-note.com/img/1720833223799-8c34R5NbOB.png?width=1200)
Q: 将来の夢は何ですか?
A: はるきくん 「発明家とアイデアコンテストの主催者です。」
Q: 発明はいつから始めたの?
A: はるきくん 「4歳の時から始めました。」
はるきくんの作品を見せてもらいました!
色々な発明コンテストに応募していて、たくさんの賞を受賞しているそうです。
はるきくんすごい!
![](https://assets.st-note.com/img/1720765958090-yfYWMh2fJ7.jpg?width=1200)
はるきくんはユニコーンラボを始めてから、YouTubeチャンネルも始めたそうです。「カズレーザーの世界史を300問を1問ずつ紹介する」チャンネルで、3週間でチャンネル登録者が60人に! チャンネル名は「発明の庭」。
ユニコーンラボは、家族全員で楽しみながら学べる素晴らしいツールです。はるきくんのように、小さな成功体験が大きな自信となり、将来の夢を育むきっかけにもなります。これからもユニラボでの成長を楽しみにしています!