ホロス宇宙塾第三期Vol.01【霊的進化のカルチュラルスタディズ】レポートver.パン長
さて、この興奮をどう伝えれば良いだろうか?
ホロス宇宙塾の第3シーズン‼️
全体のテーマが「霊的進化のカルチュラルスタディーズ」というものです。
なんか難しそうに思うかもですが
めちゃくちゃ刺激的な内容でした!
「ホロス宇宙塾」は実験寺院寳幢寺僧院長の松波龍源師と、京都芸術大学教授で放送作家の谷崎テトラ先生の対談企画です。2019年より毎月続いている人気イベントで、今年は第三期です。今期は「霊的進化のカルチュラルスタディズ《ホロス的心身セラピー》」 と題し、様々なテーマを西洋哲学・仏教哲学から読み解き思索します。
今期のホロスはこんな感じで進めようと思ってますみたいな感じの、全体の概観とイントロダクションという感じで進んでいきました。
進化ってなんだろう?
霊?魂?どう違うの?
霊魂ってなに?
みたいなところから始まって
シュタイナーの話も出てくるし
キリスト教やヒンドゥーの話にまでリーチしました。
また、文化と人との相関関係なども
メビウスの環のように無限に連なっていく営みの中で、人が変化することで環境や文化も連動して影響され、そしてその事がまた人にフィードバックされて無限ループしながら徐々に進化していくのでは?
みたいな話も興味深かった。
これって仏教で言う縁起や因縁生起と似てるな、とか。
僕が感じたのは
「進化」って言うのは本来の意味なら「生物」に限定される現象を表す言葉だったんだろうけど
一方で文明の進化!社会的進化!と言うこともあったりする。
これって同じ言葉なのに不思議だなぁ。
だけど
社会も文明も人が作り上げた物なので
結局は文明、社会の進化というのは
人の進化と言う事に他ならないのではないかな?と。
そして「霊的進化」と言う場合、霊っていったいなんなんだろう?
最初に浮かんだのはアニミズム。
全てのものに宿る「なにか目に見えないもの」の事かな?
いや、でもそれは魂なのかな?
次に浮かんだのはタオイズム。
人も含め全てのモノは
全体の中の一部分であり
その一瞬、たまたまそこに立ち現れた相にすぎない。
だとしたら
霊というのは全体性の事を言うのかな?
宇宙意識っていうと怪しいけど
何か大きな取り囲んでいるモノなのかな?
仏教で言うと阿頼耶識って事なのかな?
だとしたら
霊的な進化っていうのは
全体性の中で
僕ら人の意識や在り方が
少しずつ変化する事で
新たな縁起がそこに現れて
結果的に全体に影響が及ぶ。
その大きなうねりの中で、
ある特異点に達した時に
霊的な進化(全体性のブレイクスルー)が訪れて
結果的にわれわれ人間も
霊的な進化の恩恵を受けて
何かしらの変化が起こったりするのかな?
そんなことを感じました!
うまくまとめられないけど
あとは、龍源さんとテトラさんのトークの掛け合い。
今まで以上に2人の知の興奮みたいなものが伝わってきて
それがめちゃくちゃ刺激になりました。
次回は「楽園学序章」
今回を踏まえての楽園学。
どう考えても楽園ってのは人が欲望のまま全てを叶え手に入れるような世界ではないでしょう。
きっと、それとは別の概念が提示されたり、問いが立てられたりしながらトークが繰り広げられるんだろうなって思いました。
毎回連続で受講しなくても大丈夫です。
単体の受講でも楽しめます。
オンラインでも受講できますので
興味がある方はぜひお申し込みくださいー。
こんな話なかなか他所では聞けませんよ!!
文章: パン長=柏原 修(日本仏教徒協会会友・パンダ整体院院長)
昭和52年生まれで2児の父親です。
北京中医薬大学提携校・東洋醫学療術専門学院 元師範講師
中医整体師・推拿整体師・レイキティーチャー
シータヒーリング基礎DNAプラクティショナー
占い師(ルーン石、タロット、オラクルカード、マヤ暦など)
【誕生日】12月21日。
同じ誕生日の人は
フランク・ザッパ(天才的音楽家)
本木雅弘(超絶男前)
幾原邦彦(セーラームーンの監督)
【性格】オタクです。知的好奇心のかたまり。
【好きな食べ物】茄子のてんぷら・納豆・たまご
【好きな味噌汁の具】玉子とわかめ