![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113662907/rectangle_large_type_2_a13d52d4d778aaf66bb85986eaf04a57.jpg?width=1200)
【Chia Tai Farm(チアタイファーム)】タイ大手種苗メーカー直営の新鮮野菜たっぷりサラダプレートが食べられるレストラン
ひとりでタイ旅行をしていると、毎食だいたい麺類かぶっかけ飯系になってしまうので、時々猛烈に生野菜をモリモリと食べたくなる時があります。
バンコクはヴィーガンレストランやカフェも増えてるのですが、魚や肉と一緒に生野菜のサラダをモリモリ食べたいんや!という時におすすめのレストランを紹介します。
タイの農業を支える【Chia Tai(チアタイ)】
BTSスクンビットライン・バンジャーク駅近くにある、タイ大手種苗メーカー【Chia Tai(チアタイ)】
チアタイグループはタイ最大の複合企業・CPグループ(チャロンポカパングループ)の一企業です。
すんごく大きなビルがドドーンと建っています。
![タイ最大の複合企業・CPグループ(チャルーンポーカパングループ)の傘下にあるタイ大手種苗企業のChia Tai(チアタイ)の本社はBTSスクンビットライン・バンジャーク駅すぐの場所にあり、鏡張りの大きな5階建ての大きなビルです。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113676758/picture_pc_bf3bfd358bc989ab50da970aa660a89b.jpg?width=1200)
この会社は1921年にチア兄弟が始めた小さな種苗店からスタートしました。
その後、種苗貿易や飼料販売などによって事業が急成長。
タイ初のF1種(※1)の販売、研究所の設立、今ではスマート農業に対する農業ソリューションブランド運営まで、タイの農業に関する様々な分野を支える大企業になりました。
(※1) F1種とは、強くて育てやすく品質が均一な作物を大量に生産することができるよう、作業効率を高めることを目的とし交配した種のことです。
チアタイの企業ホームページを見ると、整然と分かりやすいデザインで、プレスリリースもきちんとしており、おお、さすが大企業だな!という印象を受けます。
本社ビルのすぐ横にあるレストラン
そんなチアタイが食品事業として展開しているのが【Chia Tai Farm Eatery(チアタイファームイータリー)】
チアタイ本社のすぐ横にあります。
![タイ最大の複合企業・CPグループ(チャルーンポーカパングループ)の傘下にあるタイ大手種苗企業のChia Tai(チアタイ)の本社はBTSスクンビットライン・バンジャーク駅すぐの場所にあり、チアタイグループのフード事業のひとつチアタイファームは本社のすぐ隣にあります。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113676859/picture_pc_24e555250dd82ccaedeb9ff8d439fb83.jpg?width=1200)
使われている野菜は全て、チアタイの種苗から作られたもので、自社直営農家から仕入れています。
壁面の目隠しが種子ギャラリーになっていて、4520枚のアクリル板の中に250種の野菜や果物の種を使った模様が入っています。
![タイ最大の複合企業・CPグループ(チャルーンポーカパングループ)の傘下にあるタイ大手種苗企業のChia Tai(チアタイ)の本社はBTSスクンビットライン・バンジャーク駅すぐの場所にあり、チアタイグループのフード事業のひとつチアタイファーム店内には大きなガラス窓に種で模様を作った四角いアクリル板を繋げてカーテンのようにしています。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113676934/picture_pc_60837f2bc313ba07b65276dd07a6b6a8.jpg?width=1200)
カーテンがかわいい
吹き抜けになった天井がとても解放感にあふれています。
![タイ最大の複合企業・CPグループ(チャルーンポーカパングループ)の傘下にあるタイ大手種苗企業のChia Tai(チアタイ)の本社はBTSスクンビットライン・バンジャーク駅すぐの場所にあり、チアタイグループのフード事業のひとつチアタイファーム店内は二階建てで天井は吹き抜けになっており開放感があります。店内に大きな木が飾られています。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113676950/picture_pc_705a85daffdf36f471442266901ac2fb.jpg?width=1200)
おいしそうな野菜もりもりメニューがいっぱい!
とにかく生野菜に飢えていたので、野菜をたっぷり使った美味しそうなメニューがたくさんで選べない!!
価格帯は700円~1,000円ほどと、屋台や食堂に比べればちょっとお高いですけど、高級レストランほどべらぼうに高くないのも良心的だなと思います。
この日はお昼を食べ損ねてしまったので、判断能力がだいぶ鈍っていて2品も頼んでしまいました(笑)
「サーモンとアボガドのサラダ」と「チキンコンフィとキヌアサラダ」。
うん、これはだいぶ量が多いですね(知ってた)
![タイ最大の複合企業・CPグループ(チャルーンポーカパングループ)の傘下にあるタイ大手種苗企業のChia Tai(チアタイ)の本社はBTSスクンビットライン・バンジャーク駅すぐの場所にあり、チアタイグループのフード事業のひとつチアタイファームでは野菜がたっぷりのメニューがたくさんあり、一人前の量がとても多く、サラダだけでもお腹いっぱいになれます。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113677001/picture_pc_8bc73d22c6a6e37c52081f1dd9e33f76.jpg?width=1200)
サーモンとアボガドのサラダは海草も入っていてコブドレッシングをかけて食べます。
野菜ー!生野菜うまいー!
![タイ最大の複合企業・CPグループ(チャルーンポーカパングループ)の傘下にあるタイ大手種苗企業のChia Tai(チアタイ)の本社はBTSスクンビットライン・バンジャーク駅すぐの場所にあり、チアタイグループのフード事業のひとつチアタイファームのサーモンとアボガドのサラダは新鮮な生野菜と海藻の上にアボカドスライスとグリルサーモンが乗っていてクリーミーなコブドレッシングをかけて頂きます。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113677264/picture_pc_9c9f26025e902b62c7294f2db6de61a2.png?width=1200)
もうひとつ頼んだチキンコンフィが思いのほか美味しかったです。
甘酸っぱくて濃厚な白いソースをかけて食べるんですけど、このソースなんていうんだろうなーめっちゃ美味しかったから、自宅で再現したいけど分からない。
![タイ最大の複合企業・CPグループ(チャルーンポーカパングループ)の傘下にあるタイ大手種苗企業のChia Tai(チアタイ)の本社はBTSスクンビットライン・バンジャーク駅すぐの場所にあり、チアタイグループのフード事業のひとつチアタイファームのチキンコンフィとキヌアのサラダはキヌアにコーンやグリーンピースを混ぜたものの上にグリルした鶏もも肉が載っていて甘酸っぱい白いドレッシングをかけて頂きます。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113677279/picture_pc_741c1d9edf2a33560c3de909e826d0c6.png?width=1200)
組み合わせが最高
サーモンも鶏モモも、どちらもスロー調理で柔らかくてほろほろで、サーブされた時はいっぱい頼んでしまって私ってバカ!って思ってたのにペロリと食べちゃった。
種や果物、化粧品も販売しています
種苗会社らしく、色んな野菜や果物の種も販売されていました。
![タイ最大の複合企業・CPグループ(チャルーンポーカパングループ)の傘下にあるタイ大手種苗企業のChia Tai(チアタイ)の本社はBTSスクンビットライン・バンジャーク駅すぐの場所にあり、チアタイグループのフード事業のひとつチアタイファームではレジの横で自社の種を販売しています。唐辛子の種類が6種類もあって驚きました。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113677284/picture_pc_abbdaa5090ca57cbb0c5413a9c8ebaed.jpg?width=1200)
![タイ最大の複合企業・CPグループ(チャルーンポーカパングループ)の傘下にあるタイ大手種苗企業のChia Tai(チアタイ)の本社はBTSスクンビットライン・バンジャーク駅すぐの場所にあり、チアタイグループのフード事業のひとつチアタイファームのレジ横では種も販売しておりスイカやきゅうり、白菜などの種もあります。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113677285/picture_pc_ad94604cc06a0237566ae2c94189965f.jpg?width=1200)
玉になっていないのが発見でした。
暑い国だから結球しないのですかね。
他にも、果物や野菜、ジュースなどの加工品などもあります。
やっぱり大企業だなと思ったのは、SDGsの取り組みの一環としてメロンの廃棄物から抽出したエキスを使ったスキンケアラインが販売されていたことです。
![タイ最大の複合企業・CPグループ(チャルーンポーカパングループ)の傘下にあるタイ大手種苗企業のChia Tai(チアタイ)の本社はBTSスクンビットライン・バンジャーク駅すぐの場所にあり、チアタイグループのフード事業のひとつチアタイファームのレジ横では廃棄されるメロンから抽出したエキスを配合したスキンケア商品も販売しています。グリーンとホワイト、ブラウンを基調としたパッケージでナチュラルな雰囲気があります。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113677320/picture_pc_da2e4f98d3546327d0adbda8770c2b5b.jpg?width=1200)
SDGsの取り組みをしていますね。
ナチュラルを意識したパッケージがかわいくて、ハンドクリームを買ってみました。
タイにありがちな激しく人工的なフローラル臭ではなく、優しい香りでサラッと浸透も早いのでもう一本買っておけばよかったな~って思いました。
タイ料理はとっても美味しいのですが、時にはあっさりとしたみずみずしい野菜が食べたい!というときにはおすすめのお店です。
個人的には、タイを代表する大企業のマーケティングも垣間見ることができるのが面白いです。
時々、有名シェフとのコラボレーションメニューがあったり、メロンが旬の時には美味しい生絞りメロンジュースも頂けるので、ぜひ行ってみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![UNI(ゆに)🇹🇭40代からのタイひとり旅](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105108825/profile_76bb26666c26be0c8e3ae5477acafcfb.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)