【オールカマー GII】❶近年の逃げ馬の追走力数値は11秒99〜12秒25。❷近年の1着傾向は走破ラップバランス✅展開レース❸同距離のセントライト記念とラップ数値を比較もほぼ同等の数値。追走力数値11秒95〜12秒25。❹過去6年で上がり3位以内なら16/18頭が馬券内。
❶近年の逃げ馬の追走力数値は11秒99〜12秒25
23年(2着)追走力数値12秒06 15頭立て
12.5 - 11.1 - 12.4 - 12.5 - 12.6 - 12.4
- 11.5 - 11.5 - 11.6 - 11.5 - 12.4
22年(4着)追走力数値12秒14 13頭立て
12.3 - 11.6 - 12.6 - 12.4
- 12.2 - 12.1 - 12.0 - 11.9 - 11.8 - 11.7 - 12.1
21年(10着)追走力数値12秒08 16頭立て
12.6 - 11.1 - 12.4 - 12.2 - 12.4
- 12.1 - 12.0 - 11.8 - 11.5 - 11.7 - 12.1
20年(7着)追走力数値12秒54 ※ 9頭立て
13.0 - 12.0 - 13.2 - 12.8 - 13.3 - 12.5
- 11.6 - 11.9 - 11.5 - 11.5 - 12.2
19年(1着)追走力数値12秒25 10頭立て
12.6 - 11.2 - 12.8 - 12.6 - 12.6
- 12.2 - 12.2 - 11.8 - 11.2 - 11.0 - 11.8
18年(12着)追走力数値11秒99 12頭立て
12.6 - 10.6 - 12.7 - 12.3 - 12.3
- 11.7 - 11.8 - 11.9 - 11.8 - 11.5 - 12.0
※稍重以下開催
中山芝2200mは外回りコースを1周強する。
最初の1コーナーまでの距離は約432m(Aコース)。
コーナーは緩やかで直線は約310m。
スタート後+ゴール前で二度の急坂を駆け上がる為、
馬力・スタミナが要求されるコース設定である。
過去6年で逃げ馬は 1.1.0.4 で
逃げ馬の追走力数値は10頭以下で12秒25〜12秒54。
12頭以上なら11秒99〜12秒14になっており、
頭数が増えると追走力数値も速まる傾向があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
❷近年の1着傾向は走破ラップバランス✅展開レース
✅23年12秒13→12秒10→12秒00 ③
✅22年12秒20→12秒12→12秒03 ①
・(✅)21年12秒10→12秒10→11秒98 ①
✅20年12秒63→12秒42→12秒16 ①※
✔︎19年12秒25→12秒28→11秒93 ④
✅18年12秒11→12秒00→11秒91 ①
※稍重以下開催
✅序盤→中盤→終盤で終盤にかけて速まる展開
☑️序盤→中盤→終盤で中盤が最も速まる展開
✔︎序盤→中盤→終盤で中盤が最も緩む展開
・は✅☑️✔︎以外を示しています。
◯囲い数字は当時の上がり順位。
近年は主に序盤→中盤→終盤数値にかけて徐々に
速まる✅展開レースが主流になっており、
中盤数値→終盤数値にかけての加速戦は当たり前。
ポイント❹にも挙げている✅展開レース巧者の
末脚型は注目すべきレースでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
❸同距離のセントライト記念とラップ数値を比較。
逃げ馬の追走力数値は11秒95〜12秒25
24年(4着)追走力数値12秒13 14頭立て
12.8 - 11.0 - 12.4 - 12.0 - 12.3 - 12.2 - 12.3
- 12.0 - 11.7 - 11.4 - 11.5
23年(8着)追走力数値12秒13 15頭立て
12.1 - 10.9 - 12.2 - 12.5 - 12.4 - 12.5
- 12.3 - 12.1 - 11.7 - 11.7 - 11.0
22年(9着)追走力数値12秒06 ※ 13頭立て
12.3 - 11.0 - 12.1 - 12.4 - 12.5 - 12.3
- 12.2 - 11.7 - 11.6 - 11.5 - 12.2
21年(11着)追走力数値12秒11 14頭立て
12.3 - 11.8 - 12.2 - 12.2 - 12.0 - 12.2
- 12.2 - 12.0 - 11.5 - 11.7 - 12.2
20年(1着)追走力数値12秒25 12頭立て
12.2 - 12.2 - 12.8 - 12.9 - 12.5
- 12.0 - 11.8 - 11.6 - 11.9 - 12.4 - 12.7
19年(10着)追走力数値11秒95 ※ 18頭立て
12.5 - 11.0
- 12.1 - 12.2 - 12.0 - 11.9 - 12.0 - 11.9 - 11.9 - 12.0 - 12.0
※稍重以下開催
オールカマー 逃げ馬の追走力数値11秒99〜12秒25
セントライト 逃げ馬の追走力数値11秒95〜12秒25
3歳戦と古馬混合戦の違いはあるものの、
逃げ馬の作り出すペースは同距離+同舞台だけあって
酷似する追走力数値になっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
❹過去6年で上がり3位以内なら16/18頭が馬券内。
23年 1着 上がり3位 2着 -------- 3着 上がり1位
22年 1着 上がり1位 2着 上がり1位 3着 上がり2位
21年 1着 上がり1位 2着 上がり1位 3着 上がり2位
20年 1着 上がり1位 2着 上がり2位 3着 上がり3位
19年 1着 上がり4位 2着 上がり1位 3着 上がり2位
18年 1着 上がり1位 2着 上がり3位 3着 上がり3位
19年1着は逃げ切り勝ち(上がり4位)ですが
基本的に連対圏は上がり2位以内が必須で馬券内の
16/18頭は上がり3位(タイ)以内から出ています。
過去4年の道中平均ラップ
過去4年の3着内12頭の好走パターン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓好走馬の持ち道中平均ラップと着順↓
【11秒67】~11秒89~【11秒93】~12秒03 ①
【11秒68】~11秒97~【11秒99】~12秒20 ①
【11秒84】~11秒97~【12秒50】~12秒61 ②
【11秒97】~12秒01~【12秒54】~12秒55 ③
【11秒98】~12秒04~【12秒19】~12秒48 ①
【12秒00】~12秒01~【12秒23】~12秒34 ③
【12秒10】~12秒19~【12秒39】~12秒59 ①
↓該当馬の持ち道中平均ラップ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓好走馬の持ち道中平均ラップと着順↓
【11秒81】~【12秒26】~12秒33~12秒49 ②
【11秒90】~【12秒08】~12秒37~12秒50 ③
【12秒10】〜【12秒23】~12秒65~12秒66 ②
【12秒15】~【12秒15】~12秒36~12秒36 ③
↓該当馬の持ち道中平均ラップ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓好走馬の持ち道中平均ラップと着順↓
11秒70~【11秒98】~【12秒61】~12秒63 ②
↓該当馬の持ち道中平均ラップ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上が無料掲載分です。
最終結論は9月21日(土)夜、公開予定です。
それまでの間は追記する形で
出走馬の考察を行って参ります。
オープンチャット【参加無料】
「血統背景&ラップ適性の注目馬🐎」
https://line.me/ti/g2/ZlIwg0_hMn3yGN4sSY9Myg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
オールカマー 最終結論
❶近年の逃げ馬の追走力数値は11秒99〜12秒25
23年(2着)追走力数値12秒06 15頭立て
12.5 - 11.1 - 12.4 - 12.5 - 12.6 - 12.4
- 11.5 - 11.5 - 11.6 - 11.5 - 12.4
22年(4着)追走力数値12秒14 13頭立て
12.3 - 11.6 - 12.6 - 12.4
- 12.2 - 12.1 - 12.0 - 11.9 - 11.8 - 11.7 - 12.1
21年(10着)追走力数値12秒08 16頭立て
12.6 - 11.1 - 12.4 - 12.2 - 12.4
- 12.1 - 12.0 - 11.8 - 11.5 - 11.7 - 12.1
20年(7着)追走力数値12秒54 ※ 9頭立て
13.0 - 12.0 - 13.2 - 12.8 - 13.3 - 12.5
- 11.6 - 11.9 - 11.5 - 11.5 - 12.2
19年(1着)追走力数値12秒25 10頭立て
12.6 - 11.2 - 12.8 - 12.6 - 12.6
- 12.2 - 12.2 - 11.8 - 11.2 - 11.0 - 11.8
18年(12着)追走力数値11秒99 12頭立て
12.6 - 10.6 - 12.7 - 12.3 - 12.3
- 11.7 - 11.8 - 11.9 - 11.8 - 11.5 - 12.0
※稍重以下開催
中山芝2200mは外回りコースを1周強する。
最初の1コーナーまでの距離は約432m(Aコース)。
今週からCコース(Aコースから6m外に内ラチ設置)。
コーナーは緩やかで直線は約310m。
スタート後+ゴール前で二度の急坂を駆け上がる為、
馬力・スタミナが要求されるコース設定である。
過去6年で逃げ馬は 1.1.0.4 で
逃げ馬の追走力数値は10頭以下で12秒25〜12秒54。
12頭以上なら11秒99〜12秒14になっており、
頭数が増えると追走力数値も速まる傾向があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
❷近年の1着傾向は走破ラップバランス✅展開レース
✅23年12秒13→12秒10→12秒00 ③
✅22年12秒20→12秒12→12秒03 ①
・(✅)21年12秒10→12秒10→11秒98 ①
✅20年12秒63→12秒42→12秒16 ①※
✔︎19年12秒25→12秒28→11秒93 ④
✅18年12秒11→12秒00→11秒91 ①
※稍重以下開催
✅序盤→中盤→終盤で終盤にかけて速まる展開
☑️序盤→中盤→終盤で中盤が最も速まる展開
✔︎序盤→中盤→終盤で中盤が最も緩む展開
・は✅☑️✔︎以外を示しています。
◯囲い数字は当時の上がり順位。
近年は主に序盤→中盤→終盤数値にかけて徐々に
速まる✅展開レースが主流になっており、
中盤数値→終盤数値にかけての加速戦は当たり前。
ポイント❹にも挙げている✅展開レース巧者の
末脚型は注目すべきレースでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
❸同距離のセントライト記念とラップ数値を比較。
逃げ馬の追走力数値は11秒95〜12秒25
24年(4着)追走力数値12秒13 14頭立て
12.8 - 11.0 - 12.4 - 12.0 - 12.3 - 12.2 - 12.3
- 12.0 - 11.7 - 11.4 - 11.5
23年(8着)追走力数値12秒13 15頭立て
12.1 - 10.9 - 12.2 - 12.5 - 12.4 - 12.5
- 12.3 - 12.1 - 11.7 - 11.7 - 11.0
22年(9着)追走力数値12秒06 ※ 13頭立て
12.3 - 11.0 - 12.1 - 12.4 - 12.5 - 12.3
- 12.2 - 11.7 - 11.6 - 11.5 - 12.2
21年(11着)追走力数値12秒11 14頭立て
12.3 - 11.8 - 12.2 - 12.2 - 12.0 - 12.2
- 12.2 - 12.0 - 11.5 - 11.7 - 12.2
20年(1着)追走力数値12秒25 12頭立て
12.2 - 12.2 - 12.8 - 12.9 - 12.5
- 12.0 - 11.8 - 11.6 - 11.9 - 12.4 - 12.7
19年(10着)追走力数値11秒95 ※ 18頭立て
12.5 - 11.0
- 12.1 - 12.2 - 12.0 - 11.9 - 12.0 - 11.9 - 11.9 - 12.0 - 12.0
※稍重以下開催
オールカマー 逃げ馬の追走力数値11秒99〜12秒25
セントライト 逃げ馬の追走力数値11秒95〜12秒25
3歳戦と古馬混合戦の違いはあるものの、
逃げ馬の作り出すペースは同距離+同舞台だけあって
酷似する追走力数値になっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
❹過去6年で上がり3位以内なら16/18頭が馬券内。
23年 1着 上がり3位 2着 -------- 3着 上がり1位
22年 1着 上がり1位 2着 上がり1位 3着 上がり2位
21年 1着 上がり1位 2着 上がり1位 3着 上がり2位
20年 1着 上がり1位 2着 上がり2位 3着 上がり3位
19年 1着 上がり4位 2着 上がり1位 3着 上がり2位
18年 1着 上がり1位 2着 上がり3位 3着 上がり3位
19年1着は逃げ切り勝ち(上がり4位)ですが
基本的に連対圏は上がり2位以内が必須で馬券内の
16/18頭は上がり3位(タイ)以内から出ています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これにより、オールカマーの攻略ポイントは
❶近年の逃げ馬の追走力数値は11秒99〜12秒25
❷近年の1着傾向は走破ラップバランス✅展開レース
❸同距離のセントライト記念とラップ数値を比較。
逃げ馬の追走力数値は11秒95〜12秒25
❹過去6年で上がり3位以内なら16/18頭が馬券内。
それでは最終結論です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最終結論 ビクトリーロードのイメージ湧く◎本命
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上位人気レーベンスティールは前々走の新潟記念で
✅新潟大賞典(11着)12秒34→12秒18→12秒03 -- と
苦手意識(勝ち切れない)のある✅展開レースだった。
近年のオールカマーも1着傾向として挙げられるのが
この✅展開レース質となり‥
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いただいたサポートは今後の還元企画の為に貯めさせてもらいます😊その際は是非、ご参加下さい🤲