大学院生K
私が、大会や研究会、はたまた日頃の将棋ウォーズや将棋倶楽部24で指した将棋を つらつらと振り返っていきます。
こんばんは。Kです。 このシリーズ最終回のつもりです。 ささっと2局振り返っていきます。 6局目対角道オープン四間飛車お相手は、後手四間飛車で角道を閉じないまま穴熊を組んできました。 そう来るかぁという感じ。 こちらも穴熊を組んで相穴熊にしてみました。 そこで、今回のポイント局面。 ポイント1 実戦は、▲66銀△51飛▲56歩と丁寧に形を良くしていきました。 もちろん悪くはないのですが、ここでは機敏に動く手がありました。 それが、▲24歩△同歩▲22歩。 以下、△同角▲
Kです。 筆が進む時にとりあえず書けるだけ書くタイプの人です。 典型的なダメ人間。 本日も前回の続きで同大会で自分が指した将棋の振り返り。 4局目対三間飛車ポイント1 対三間飛車と書きながら、 振りなおしてるやないかってツッコミが入りそう。 だけど、普通の四間飛車だと右銀はこんなところに行かないし……ね? この対局は当日最終局、頭の中はもうさっさと帰りたい。 そんな私の適当すぎる仕掛けが▲35歩~▲45歩~▲33角成~▲24歩。 形を勘違いしてやってしまいました。以下、
Kです。 へたくそ将棋を今回も振り返ります。 3局目対先手雁木ポイントを振り返る前にこの局面見てください。 すでにめちゃめちゃ悪そうですよね……。 △44歩と我慢しても▲35歩があるしなぁ。右金が間に合ってない。 もう疲労に疲労を重ねていた当時の私の脳みそに思考力は残っておらず 面倒だしと△52金としたら気合いが通ったのか▲58飛でポイント局面へ。 ポイント1 まあ、当然△44歩ですよね。知ってます。 でも、当時の私はすでにじっくりした将棋を考えるのがめんどk(ry
どうも、Kです。 今日は、先日出た大会でぼろぼろだったのでその簡単な振り返りを。 複数局を軽くポイントを押さえて振り返ります。 実際の対局の順番ではないです。 1局目対右玉ポイント 本譜はおとなしく▲29飛と引きましたが、 やはり▲23歩を推奨されるんですね。 (少しソフトに読ませると▲67銀、▲77桂がより上位に来ますが) ▲23歩△21歩の交換はやはり得ですよねぇ。 ▲23歩に△21飛は、▲22歩成がききます。△同金としても▲32角が激痛。 ポイント2 後手が△2
1か月半ほど更新してない…… こういうところですよ。 今回は、つなぎとして緩く将棋以外の趣味の話でも。 最近、といってももう3か月くらい経つのですがVALORANTというFPSゲームを始めました。 そもそもWASDを使うゲームがほぼ初めてに加えて、 荒野行動やPUBGといったゲームもしてなかったのでFPSもほぼ初めて。 3か月経った感想としては、ゲーム理解が大変すぎる。 ゲームも強くなるには、座学が結構必要なんだなと感じました。 まだ、アンレートやデスマッチしか行ったこ
対四間飛車への急戦の研究、第2回ということで 書いていきます。 というのも、最近後輩と指して忘れてるなぁとなりましたので。 前回、 この形だけは、△64銀と上がると書きました。 後輩との将棋では、この後 部分的には上図のような感じに進みました。 △75歩と仕掛けられた後に金を上がるのが珍しく感じましたね。 振り飛車側の36歩や46歩などでちょっと状況が変わってしまいますが、 とりあえずは上図で展開を考えていきます。 とりあえず、△76歩▲同銀△55歩が本筋か。
長らく更新が止まってしまいました。 相変わらず、飽き性な私です。 単純にモチベが落ちていただけですね。 忙しいとか言い訳ですし、ゲームはしっかりやってるので 書く時間くらいはあったはずなんで。 で、現在は、ちょっと気分が落ちているというか精神状態が不安定な時期が来ていて、 それを吐露するためにnoteを開いた、という自己満足な文章です。 ただでさえ、少し昼夜逆転状態だったのが、 ショックなニュースが複数個続いてちょっと傷心気味です。 推し活とか言いますが、 推しがいつ
最近、執筆が完全に止まっていました……。 まだ1桁分しか記事を書いてないのにもう飽きてしまったのかこの三日坊主は。 『最強からはほど遠く』の途中でしたが、 今回はちょっと趣向を変えて、軽い研究記事を書きます。 というか、どちらかと言うと個人用メモです。 とても久しぶりに序中盤の指し方を検討しました。 今回は四間飛車について。 これは、あくまでもソフト最善というわけでもありません。 自分が指すとしたらこういう風に指すといいのかなぁという方針だけなので 苦情、反論等は一切受
どうも、Kです。 前回と同じ大会の別の将棋を振り返っていきます。 今回も私が先手番でお相手が三間飛車。 直前の△94歩▲96歩の端歩の交換の後にしばらくお相手の手が止まったので もしかすると角道を開けてくるかなぁと思ったら本当に開けてきました。 困ったものですね。 序中盤から変なことをしないでほしい(ブーメラン) 結論的に、私のしたかったことを考えると手順前後だなぁと。 ▲26飛より▲37桂を優先していれば、 △45歩にも▲24歩△同歩▲33角成△同銀▲45桂で後手が困
将棋の記事を突然書き始めたこの大学院生Kってやつ そもそも誰だよって話です。 大学院生です。 いや、そりゃそうだろうよって話なんですけど…… 専門とかあまり詳しいことは書くつもりないので。 ただ、生まれつき障害を持ってます。 そのことについてはたびたび言及するかもしれません。 詳しいこと書くとこれも個人情報になっちゃうので ぼかしつつにはなるけど。 将棋以外のことについても、気が向いたらたまに書くかもしれません。 まあ、将棋が大好きな障害を持った理系大学院生と思っても
こんにちは。Kです。 今回は、某学生大会に参加したので その振り返りを何回かにわけて書いていきます。 初戦の相手は、学生将棋でたびたび聞いたことのあった元学生強豪の 大学院生。 対戦叶わずかと思いましたが、この度ついに指せたので嬉しいです。 記事としては面白い将棋になったので色々書いていきたい。 本局は、私が先手番で、相手が角交換系の三間飛車。 うーん、正直、嫌。 では、問題です。 この局面の最善手、居飛車のここからの方針は何が良いでしょうか。 さて、正解は後述します。
こんばんは、Kです。 少し遅くなりました。 某団体戦で指した将棋の振り返りも今回が最後になるかな。 今回は、角換わり。新型(48金+29飛)vs旧型(52金82飛)。 私が先手。 1つ目のポイントがここ。 ▲45歩と仕掛けることができるかどうか。 本譜は、後手からすぐの攻めがないとして1手見送っても良さそうと見て ▲79玉と陣形整備。 次に何を指されても▲45歩と行く気満々ではあった。 で、検討の結果としては、▲45歩はやはりあったみたい。 ▲45歩△同歩▲同桂△44
どうも、Kです。 興が乗ってどんどん書いてます。 瞬間、モチベが高いだけで果たして続くのか否か。 あ、検討しなくていいやってやつは負けた将棋でも振り返りません。 あと、記憶が怪しすぎて並べられないやつは振り返ることすらできないので この日の7局中、3局は闇の中。(3局とも全部負けてる) ということで、この将棋。 あれ?また相穴熊か。 ちょっと色々あってからの相穴熊なので少し珍しい形。 ここから、打開に悩む。 1つ目のチャンスはここだったらしい。 本譜は、△83飛と大人
こんにちは。Kです。 振り返りその2。 1つ目の将棋は、ちょっと自分が冴えなすぎたので 次は私が気持ちよくなるだけの将棋を持ってきました。 また、相穴熊。今度は後手番の居飛車。 ふらっと▲26歩を突いてくれているので、これはキズになりそう。 例えば、将来的に飛車を打ち合って△27桂や△27香のような手が刺さりそう。 ということで、△86歩▲同歩△75歩と仕掛ける。 局面1から数手進んで下図の局面2。 ここで、考えたのは単に1)△76歩か、2)△77桂成▲同桂△76歩か。
こんにちは。Kです。 これから、できる限り指した将棋の振り返りをしていこうと考えてます。 飽き性なのでいつまで続くか見ものですが、ゆるっと続けていければ。 あと、たまに私の思想というほどでもない雑記を書くかも。 今回出た大会は3人1組の団体戦で、 もちろん自分が勝つことがチームの勝利に繋がるのにまあ適当な将棋しかしてないので、こいつ何してんねんって感じで笑って読んでください。 1つ目の将棋、相穴熊。私は先手の居飛穴側。 ここを突かれたら▲68飛!と反射で指して、 以下△