
紹興加飯酒 上澄み、中層、下層の呑み比べ「翠鳳本店」@横浜中華街
今回は、横浜中華街・上海路の中華料理店「翠鳳本店」様のご紹介です。
店頭にはたくさんの「紹興加飯酒」のカメがディスプレイ。

まずは、キリン一番搾りでスタート。

名物の「カニと海老入り巻き揚げ」をいただきます。
海老、蟹がふんだんにずっしり重量感があり、網脂がジューシーさを増長させ、食べごたえのある逸品です。

翠鳳本店さんは、紹興加飯酒カメの上澄み、真ん中、下の呑み比べをされております。
通常の飲み比べは、5年物、8年物、10年物など熟成年度別に実施されているお店が多いのですが、カメの上層、中層、下層で飲み比べは初体験。
画像ではわかりづらいですが、色合いが若干上澄みは澄んでおり、下がやや濃いめです。
味わいも、すっきり→ちょうどいい塩梅→やや濃厚です。
ちょうどカメを開けたばかりだそうで、酸化が進んでおらず、どれも美味でした。個人的には真ん中がバランス良く、より美味に感じました。
貴重な体験を満喫しました。



続いては、店主お勧めの「イカと葱生姜油の合わせ」です。
イカがプリプリで葱生姜油とベストマッチ。紹興酒がすすむ味わいです。

師走になり、横浜中華街も活気に満ちてきました。あちこちで忘年会と思われる団体を見かけました。
横浜中華街にお越しの際は、ぜひ翠鳳本店をお勧めします。
今宵もごちそうさまでした。

<店舗情報>
店舗名 翠鳳本店(すいほう ほんてん)
住 所 横浜市中区山下町189
TEL 045-662-6410
FAX 045-663-6570
営業時間 平日 11:30〜15:00/17:00〜21:00(LO:20:00)
土日祭日 11:00〜21:00(LO:20:30)※連休の最終日は20:00
※電気・ガス代高騰により、営業時間を変更している場合あり。
定休日 毎週月曜日と木曜日(両日が祝祭日の場合は、基本翌日振替休日)
総席数 63席
【翠鳳本店】横浜中華街の本格中華料理 - (suiho-honten.com)