見出し画像

「緊張する」のは当たり前…!?~yoko's Log プロジェクト Day60

こんばんは!
ヨウコです✨

昨夜は今年の1月2月にお世話なった
オンライン事務代行コミュニティの質問会でした…!

今、まさに!
絶賛!!案件獲得中…!の方から
「面談」で緊張して上手く話せない…!
という話が出ていましたが…

そもそも…
緊張するのは当たり前ではないでしょうか?
だって、お互いにほぼ初対面ですよね…?

オンラインの場合、
テキストでのやり取りのみで
Zoom面談というパターンが多いと思うんです。

私も(多少…?笑)緊張しますが、
当然、お相手の方も緊張していると思うので、
そこはお互い様だと思うんです!

その上で、
じゃあ、どうするか?ってことだと思うんですよね。

緊張しているなら、
最初から「緊張してます…!」って言ったっていいと思うし、
緊張して、上手く喋れないと思うなら、
「事前に資料を共有しておく」でもいいと思うんです。

要はね、
緊張するのは当たり前のこと。

その上で
どうするか?ってことだと思うんです。

厳しい言い方になりますが…
「緊張して上手く喋れない…」
を隠れ蓑にしていませんか…?

本当にその方と一緒にお仕事したいのであれば、
緊張したって、
上手く喋れなくたって、
いいじゃん!!

最後は熱意を伝えればいいじゃん…!

お仕事させてもらうのに
カッコつける必要なんてないと思うんです!
隠したところでどうせバレるし…ww

なので、
「緊張する前提」で
ぜひ、面談にトライしてくださいね…!!

それでは今日はこの辺で…✨

いいなと思ったら応援しよう!