Wear OS3で addidas running を試す。Google Fitも含めてバグだらけっぽい…。
スマートウォッチのアップデートをしてみたので、
addidas runningで実際に計測しました。
計測開始時に出たのが、この画面…。

「とにかく開始」をタップして走り出してみた。
しかし、心拍数計測の連動がされなかった。
さらには、adidas runningアプリで計測されていない自体も判明。
仕方がないので、一度計測を止めて再度計測開始。
なんのはずみかわからないが、計測自体はされだした。
でも、こんな感じの計測のされ方。。
正直、壊滅的な感じがする。
ペースのグラフは意味不明、心拍数の計測もなんで?という感じ。標高だけは辛うじて及第点的な感がある(前のバージョンよりはマシというレベル)。

こちらは、スマートフォンから計測した場合。
心拍数との連携はなぜかされないのは、前のバージョンから変わらず。ペース配分、高さともに正確。

スマートウォッチのほうのGPSの計測に問題があるのか、とも言い切れないのが悩ましい。Google Fit のほうもまた、ズレがあるので。Google Fitは標高、時間はしっかりとれてるようなのだけれど、距離が完全な誤表示。距離0.39kmなんてわけないだろうに。。。

人柱になったから仕方がないとはいえ、安定するまでいろいろと時間がかかりそうです。。。