![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76068197/rectangle_large_type_2_c44f209f93ae0db3df9a23de8ee17898.jpeg?width=1200)
低所得者の雨の日暮し
このハッシュタグが話題となったので書いていく。というか話題のハッシュタグを入れないと読んでくれないので書く
金のある上級国民は巨大液晶テレビでサブスクの映画を見ながら、ウーバーイーツで宅配を待ち、熱々の料理を食べる権利が与えられる
一方下流国民である私は、冷蔵庫にある冷凍した消費期限の切れたうどんを啜りながら、古びたノートパソコンでゆっくり動画を見る
上級国民には車がある
雨が降っていても上級国民はお抱え運転手が家族をベンツに乗せ、ドライブに出かける
そして晴れの日と同じ感覚で高級デパートで散財し越に浸る。彼らはコスパなど気にしない。貯蓄という概念はなく、使っても使っても金が産まれるからだ
雨に利点なし
暴論であるが雨が降ると上級国民以外は憂鬱となる
●雨具という余計な装備で仕事をしなければいけない
●視界の悪い中、運転しなければならない
●外での運動が困難となる
●買い物も品物塗れる覚悟でしなければいけない
●服が汚れる
雨の日を楽しくとは、上流国民に与えられしハッシュタグであると私は考える
ポジティブに生きようという奴に限って、人生勝ち組の奴らばかりなのである
いかがでしたでしょうか?
この記事が良ければハートマークを付けてくれると私が非常に喜びます!
それでは次の記事でお会いしましょう