体験版

体験版やらない方が楽しめるのでは?

どういう理由かわからないんだけど、ゲームの体験版をやると、妙にやる気がなくなって、そのまま買わなくなってしまうことが多い。

もちろん合う合わないの問題はあるんで、それが事前にわかっただけならいいんだけど、

「これ体験版やってなかったら、普通に買って楽しめたんじゃないか?」

って思っちゃう部分があって。

でもやっちゃったから、普通に買えないし、楽しめない。

よくわからないままだと気持ち悪いので、考えているところ。

体験版の目的

なんで体験版をやるかというと、どれぐらい期待できるゲームなのかという、そのへんを確認する目的がある。

前にも書いたように、期待は大事。これがないとゲームは買えない。

体験版をやった結果、期待ができなくなってる。

期待をしたくない

大量の積みゲーを抱えていると、あんまりゲームに期待したくないって思ってる部分がある。

予算の都合だってあるし。

期待すると買っちゃうし、そうするとまた積み上がってしまう。

だから体験版をやることで、このゲームは期待できないんだ、ということを確認しようとしてるんじゃないかって節もある。

でもこれはこれで何かがゆがんでいる。

この程度のゲームじゃ期待するには足りないと、どんどんハードルを上げていくと、買ってあるゲームにも期待ができなくなってくる。

どうにも体調に悪そうな思考。

ただそれでもたまに、これは買わなきゃと思うこともあるんで、やればかならずやる気がなくなるってわけでもない。

期待通りだとわかった時点でその期待はなくなる

体験版をやる時点でそれなりに期待はある。

まったく何の期待もしてない時は体験版自体やらないから。

ただ確認して、期待通りだなって思うと、なんかそこでやる気がすーっと消えてしまうというか。

なるほど。こういう調子で続いていくんだろうなあ……っていう。

体験版に限らず買ったあとのゲームでもたまに起きるけど、買う前だと特に強くブレーキがかかってしまう。

体験版をやって良かったこともある

全体としては、面白くて好きだと思ってるゲームは、体験版をやらずに買ってることが多いけど、体験版をやったからこそ買ったゲームもある。

そのへんの個々の事例についても思い出してみる。

ドラクエ3の場合

今みたいに、インターネットで体験版ダウンロードなんて話になったのは、ゲーム機で言えばPS3あたりからだけど、昔から体験版として機能するものはあった。

一番最初にやった体験版は、近所の兄貴分から借りてきたドラクエ3。

これは当時人気があって、期待もしてたけど、高そうだったし、RPGをまともにやったこともなかったから、買うのには躊躇があった。

買い物禁止、先に進むの禁止で、このへんで戦ったり宿屋に止まったりしてもいいという、まあ要するにレベル上げのパシリなんだけど、本人としてはそれなりに楽しんでいた。

普通借りてきたゲームって、クリアするなりなんなりしてから返すんだけど、ドラクエ3の場合は縛りがあるぶん体験版みたいになってた。

自分でも遊べそうだし、頑張ればクリアもできそうだというのが確認できたんで、結局しばらくしてから買った。

クリアはできなかった。

パネルでポンの場合

このゲームは最初、サテラビューという、スーファミと衛生放送を連動させたサービスで、機能限定版みたいなのが先行配信されていた。

というか、サテラビュー用のゲームを、あとでボリュームアップしてパッケージにした感じだったのかも。

パズルゲームが特に好きなわけでもなかったけど、せっかくサテラビューあるし、タダだし、折角先に遊べるという機会だし。

その前に無料配信されてたワリオの森が結構面白かったというのもあった。

と思ってやってみたら、めちゃくちゃハマって、パッケージで出た時も即買った。

この時はゲームに対する期待値がほぼゼロだったんで、期待の確認とかではなかった。

たぶん画面写真見たり話を聞いたりしても、面白そうだとは思わなかっただろうし、サテラビューで遊んでなければまず買ってないゲーム。

キャラクターの絵を見た段階で女の子向けと判断したはず。

今みたいにプレイ動画配信とかあれば違ったかもしれないけど……いや、それでも、ぷよぷよが上手くプレイできてないトラウマがあったから、たぶん自分には無理と判断して買ってない。

ドラクエ3は結局そのうち買ってたんじゃないかって部分があるけど、パネルでポンに関しては、先に遊んでなければ買ってないし、明らかにやってよかったケース。

スーパーマリオ64の場合

この時は店頭展示でのプレイだった。

ご自由に遊んでくださいみたいな状態になってたんで、ちょっとやってみた。

全然歩けない。

スティックを動かすことで歩けるんだけど、そんなことには気づかず。十字キーばかり押してたものだから。

接触が悪いのかな? とか。

もう少し時間があれば色々試したかもしれないけど、ロケーションが平日昼間のジャスコということもあり、いいとしした男がそんな試行錯誤を見られたくなくて、さりげなく撤退。

体験版があったのに全然体験できなかったパターン。

たしか妹が買ってきた移植版が家にあるはずなんだけど……

これでもしちゃんとプレイできたら、あの時の屈辱はなんだったんだってなるし、ないとは思うけど……今度もまたちゃんと動かせなかったらどうするんだって。

結局プレイしてない。

体験版のやり方を考えた

その他もろもろの記憶から、どういう風に体験版をやればいいのかを考えた。

どういう風に体験版の遊んでもらえばいいのか? 

という視点もあるけど、それは出す方の勝手なので、おれがどうこうできる話じゃないので。

あくまでこっちの都合で考えたもの。

買いたくない時に体験版をやらない

できれば買いたくないんだけど、でもひょっとしたらということもあるし、っていうメンタルで体験版をやると、どうしても買わない理由を探してしまう。

なので悪手。

買いたくないわけだから、買わなくていい。

体験版までやってまでそれを確認するのは時間の無駄。

買うと決めたゲームの体験版をやる必要はない

いやでも実際にやって確認した方が……というのは迷いを生む。

実際買って期待はずれかもしれないけど、せっかくそこまで期待した熱が、中途半端な体験版で冷めてしまうかもしれない。

そこで体験版やって、結果として買うのをやめちゃったら、最初の期待が正しかったのかどうかもわからない。

自分の判断に殉じた方がいい。

良いのか悪いのか見分けがつかない時はやる

自分の場合でいえばパズルゲーム。

ルールとか色々説明されても、それで面白いんだかどうだかまったく想像がつかないので、期待していいのかどうかもわからない。

全くプレイしたことのないジャンルもそう。

こういう場合は一度体験版をやってみるというのがよさそう。

明確でない部分の確認

画面写真を見ただけだと、こういう場面は自由に歩けるのか? 仲間は操作できるのかは? とか、ちょっとわからない部分がでてくる。

プレイ動画があれば大抵の情報は得られるけど、発売前だとそういう情報も少ないし、マイナーゲーだと動画自体がない。

あとはパソコン用だと、自分のPCでどの程度の設定で動くか? といったあたりも確認がいる。

ただあくまで不明な部分の情報確認に限定して、それが確認できたらすぐやめる。体験版でいけるとこまで行こうとしない。

あんまりやると、ゲームへの期待そのものを確認し始めて、買いたくない時のルートに入ってしまう。

どちらを買うか悩んでいる時は……

どちらかを買うとは決めてるけど、予算的に1本しか買えない時。

とくにセールの場合に多いんだけど、こういう場合は悩む。体験版をやるべきかどうかで悩む。

期待値に明確な違いがない場合。

体験版をやってさらに情報を確実にしたいような気はする。

結局決め手に欠けるということで、どっちも買わないという場合もあるけど、それも次のセールでまた悩みそう。

結局どちらかを買わない理由を探すことになるので、体験版で決めるぐらいなら、最終的にはどっちも買うものだと割り切って、クジかなんかで決めた方がよさそうな気がする。

いいなと思ったら応援しよう!