![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34536881/rectangle_large_type_2_21dc2ff0deac13ea9af789c8381984b6.png?width=1200)
免疫(8)-CD4陽性T細胞-
胸腺でCD4陽性T細胞に分化できたとしよう。
CD4陽性T細胞は別名ヘルパーT細胞といわれる。
実はCD4陽性T細胞なのにキラーT細胞なやつも少数いるらしいが、今回は割愛しよう。パンクする。
まず、末梢組織において抗原刺激を受けたことのないCD4陽性T細胞を、ナイーブCD4陽性T細胞(Th0細胞)という。
このナイーブCD4陽性T細胞がTCRを介して、抗原提示細胞上のMHC classⅡ分子に提示された抗原ペプチドを認識すると、ヘルパーT細胞サブセットへの分化が誘導される。
ヘルパーT細胞サブセットとは、Th1細胞、Th2細胞、制御性T細胞(Treg)、濾胞性ヘルパーT細胞(Tfh細胞)、Th9細胞、Th17細胞、Th22細胞のことをいう。
これらは、抗原ペプチドを認識したときに、樹状細胞や周囲の免疫細胞が産生しているサイトカインによって、分化先が決定する。
サブセットのそれぞれの誘導時のサイトカインなどは別途記載していきたいと思う。