見出し画像

韓国人と日本人、日本での入籍する方法

2024年に入籍して、手続きがとてつもなくいろいろな手順を踏まないといけなかったので、その備忘録にやった手続きをまとめていく

⚠日本人のほうもパスポートが必要なので、韓国の提出前に取得しましょう!!

2024年の情報なので最新版は確認してください!


日本の役所への提出書類

①役所への書類をそろえる

韓国側の書類をそろえましょう!
韓国領事館で書類を3つ取得しなければなりません。

  • 家族関係証明書×2

  • 基本証明書

  • 婚姻関係証明書×2

上記3つを取りましょう
窓口で記載情報について聞かれますが、婚姻届けに使いますというと教えてくれます。
家族関係証明書と婚姻関係証明書は韓国への婚姻届けの際に必要なので2つずつ取得しておくことをお勧めします!

帰りに婚姻申告書を取って帰りましょう

こちらのHPにもあります!

②取得した韓国の書類を和訳

家族関係証明書と基本証明書は日本語訳の様式を領事館のほうで出してくれているのでぜひ使ってみてください。

婚姻関係証明書の和訳は皆様が作っていただいてますが、よかったら私が使用したものも置いておきます!

翻訳がめんどくさくてChatGPTに任せました(笑)
特に地名とか…すぐ出してくれるのでおすすめです!

③日本の婚姻届け作成

好きなデザインでぜひ書いて下さい!
書き方はこちらのサイトが一番わかりやすかったので参考にしました。

④市役所or区役所に提出

やっとここで提出できます!
提出物を忘れないように何度も確認しました…(笑)

  • ③で書いた婚姻届け

  • 家族関係証明書の原本と和訳

  • 基本証明書の原本と和訳

  • 婚姻関係証明書の原本と和訳

  • 2人の身分証明書

この時、取得できるのであれば2つ取得しておいたほうが楽です!
韓国への提出書類で必要になります。
サイトにはどちらかでいいと書いてありましたが、2つとも提出しました。

  • 婚姻受理証明書

  • 婚姻事項が記載された日本の戸籍謄本

韓国への提出書類

①日本の書類の韓国訳

・発給及び申告に必要なすべての添付書類は3カ月以内に発行したもののみ有効
・平成・昭和などの年号は西暦で、日本の住所は発音通りハングルで記載すること

https://overseas.mofa.go.kr/jp-ja/wpge/m_11912/contents.do


と大使館のページに書いてあるので要注意です⚠

日本語訳と同じようにこちらもめちゃめちゃChatGPTにしてもらいました。
日本の住所は発音通りハングルにして!というときれいにしてくれます(笑)

②韓国の婚姻届け作成

これが一番わからなかったのでいろいろ記載して持っていったら書き直しになりましたので
丁寧に書こうと思います!

日本人の記載

婚姻申告書

名前の箇所はハングル
電話番号は81とかつけず日本の電話番号のままでいいとのこと
住民登録番号は誕生日の部分のみ
  例)1999年1月1日→990101
住所は日本の住所は発音通りハングルで
両親の名前の箇所もハングル

日本で提出している場合、承認の箇所は書く必要がないとのことでした!

韓国人は全部書きましょう!
基本証明書や家族関係証明書などに記載している情報をどんどん埋めていきましょう!

③韓国へ提出

いざ領事館へ提出!
ここでも提出物の確認です。

  • 婚姻申告書

  • 戸籍謄本の原本と翻訳版

  • 婚姻届受理証明書の原本と翻訳版

  • 2人のパスポート

  • 家族関係証明書

  • 婚姻関係証明書

提出後10日ぐらい受理にかかるそうです!
特に日本での生活に支障はないので気長に待ちました~~

それではよい結婚生活を~~

いいなと思ったら応援しよう!