
スクリーンショットを美しく加工するツールを選んでみました。

最近プロダクトを社外・内に紹介する機会がどんどん増えてきました。
それに伴い、言葉では説明しきれないなということを強く感じることも増えてきました。
視覚によるアプローチで何か解決できないかということで、
スクリーンショットをよりクールにしてくれるツールを探してみました!いくつか調べてみたので備忘と共にブログにして供養しておきたいと思います。
TL; DR
この記事では、ブラウザエクステンションではない製品を比較しました。
高機能で無料、ただしウォーターマークありならXnapperです。
Windowsは最安はScreenshotXです。
最もかっこよく作れるのはVibrantsnap、
最も手軽にキレイに作れるのがXnapperと思います!
Xnapper
高機能です!リバランシング/マスキング対応しており作りたいRatio/Sizeにワンクリックで変更できます。
1年アップデートライセンス&2年目以降40%オフ。
無料版あり(ウォーターマーク入/機能制限なし?)
ウォーターマークに問題なければ、最も手軽でキレイだと思います。
Xnappit
基本機能揃い、スクリーンショットからシェアまでスムーズ(だと思う)。
無料版(機能限定/ウォーターマーク入)
Vibrantsnapだと操作性がイマイチ、Xnapperと同等だけどやや安い。という立ち位置ですね。節約型でウォーターマークなしだとXnappitが良いでしょう。
ScreenshotX
Windows専用フリーウェアです。
機能は少なめですが必要十分な機能が揃っているように思います。
Vibrantsnap
背景に動画が使えたり、画像の加工サイズが横長以外にも縦長出来たりと高機能かつカッコイイです。高画質写真/画像バックグラウンドも提供されています。無料版は加工画像の保存/利用不可。
製品版での画像転載がややめんどうそうに思います。
(作成した画像をクリップボード経由で書き出せるか未確認です。)
クオリティにこだわるならVibrantsnap一択でしょう!