![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82641554/rectangle_large_type_2_9e645face9c4a1952ceed399bc8af74c.png?width=1200)
【日記】ドラえもんのび太の牧場物語を遊んでみました
![](https://assets.st-note.com/img/1657526963804-Jeyk8HS7ZV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657526972044-YSv6yJ72gg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657526980527-AXFfp2QtvI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657526987328-iKdKjau5Iy.jpg?width=1200)
いっせいトライアルでドラえもんのび太の牧場物語を遊んでみました。はるの月の下旬まで冒険しました。その感想を書きます。
ドラえもんやのび太たちは別の時代に飛ばされてしまい、そこでそれぞれお仕事のお手伝いを始めます。のび太は牧場を任されるので、上記の写真より大きな畑で作物を育てることが出来るようになります。
私が一番「いいな」と思ったのは、風景などが絵本のようにあたたかくて優しい感じになっていることです。とっても好き!
ドラえもんたちはフルボイスではありません。一部だけ、喋ります。
以下は個人的に良かったと思った点と、ビミョウと思った点です。
良かった点↓
絵本みたいな風景でとても好き。
ストーリーが気になる。
のび太の昼寝で体力回復出来るの良い。
音楽が落ち着く。
虫取り楽しいし、虫も出荷出来る。
ビミョウな点↓
のび太の体力が常には表示されない。
ドラえもんやしずかちゃんたちはのび太とは別々の家に住むことになる。
一日の終わりに出荷額合計が表示されない。(出荷時間になると左下に一瞬出る)
出荷物の単価が出荷時には分からない。(多分、町長の家で本を見て自分で計算するしかなさそう)
虫がちょっとリアル。
住人がアイテムを「あげる」と言いつつ持って来ないので受け取りに行く必要がある。
ビミョウな点の方が多くなってしまいましたが、ストーリーが気になるのと、絵本的なあたたかい風景、この2点だけでもかなり興味深い牧場物語です。
次回作のドラ牧も発売するようですし、それも気になっています。そちらでは同じ家にドラえもんたちが住んでくれるみたいなので、わちゃわちゃして一層、楽しそうです。
いっせいトライアルでドラ牧を遊んでみて、私は面白かったので折を見て購入しようと思っています。