
今週の #himekuri 文房具 ニチバン週間!
「himekuri 文房具」2020年第2週(1/6~1/12)
ニチバン株式会社の文具系テープが大集合です。
ニチバンといえば『テープのことならなんでもおまかせ』。
文房具はもちろん産業用テープや医療用テープ・貼り薬までテープなら何でもありのラインナップ。ばんそうこうでも有名。
文具メーカーというより、テープの全てを網羅する上で必然的に文具作ってるメーカー。なんか……めっちゃカッコいいやんそれ……。
https://www.nichiban.co.jp/
ニチバンの公式ホームページ、製品ラインナップがとても豊富。
パンの袋とめてるあのテープ(バッグシーリングテープ)、アスパラを束ねてるあのテープ(たばねらテープ)、「見たことあるけどそういう名前やったんや」な製品がいっぱいで楽しい。
せっかくなので、付せんイラストの製品を紹介してみます。『himekuri booklet』の素敵な紹介文も参照しつつ。
1/6 セロテープ
ニチバンのセロテープは1948年発売のロングセラー。
天然素材で環境にも配慮。静電気が起きにくい、手で切れるなどの特長も嬉しい!
『himekuri booklet』によると「セロテープ」は一般用語ではなくニチバンの登録商標。
なじみがありすぎて、かえってニチバンの存在を意識してなかった……。
1/7 ナイスタック
両面テープの王様。ポスターの掲示などに使える。
かまぼこ形状の紙製ケースに入ってて、カッター付きで便利!
弱粘着から、ネームプレートの固定にも使える超強力タイプまで。
バリエーションがすごくて、「どんなものでも接着してみせる!」的な執念を感じる。
1/8~1/9 テープカッター直線美
直線美の名のとおり、切り口がまっすぐになるテープカッター。テープのニチバン、台座も売ってるのか。
見た目の美しさはもちろん、ギザ刃より軽い力で切れたり、はがすときに縦裂けしにくい利点もあるそうです。
1/10 tenori
「正確テープのり」の名に、テープのニチバンのプライドを見た。
とにかく狙った場所に、ぴったり綺麗に貼れるのが特長。
ラインナップが強粘着とスーパー強粘着なの、ちょっと笑ってしまう。「テープのりは接着力が弱い」とは絶対言わせない!
1/11 マイタック インデックス
このイラストはたぶんマイタックインデックス手書き用。ノートや書類にオリジナルの見出しをつけられます。
これとは別で、プリンタ対応のタイプも。
1/12 セロテープ 小巻カッター付き
まっすぐ切れるタイプは新登場。幅が3種、色が6種とバリエーション豊か。原色っぽい色合いがかわいい!
小巻カッター付きはこれ以外にもパンダ、ペンギン、ぞうなど可愛いデザインがたくさん。
中でも「ねこカッター」は超かわいい。しろねことくろねこ。
ちょこんとしたフォルムのねこだけでもかわいいのに、そのうえ肉球まで再現されている!!
一目惚れして買ってたけど、ニチバンの製品だとは全く知らなかった……。
どうぶつカッターシリーズは全種類まるくてかわいいので、どうぶつ小物が好きならぜひチェックしてほしいです。QOL上がる!
来週以降も更新していく予定なので、よろしくお願いします! 文具系のマガジン↓
https://note.com/bloodandsugar/m/mc3166f41a213