![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122624140/rectangle_large_type_2_6a88901a5c7dd7539eff7cac2bbe7a5f.jpg?width=1200)
今竜散歩…2
本日は先斗町の方にやってきました、スズキです。
はっすんばさんというお店です。
中京警察署四条交番の横から先斗町にはいってゆきます。
ここからは皆様視点を左に集中してください。
でなければ、小さな看板の掲げてある小路を見過ごしてしまう可能性があります。
ご友人とお話をしつつ、視線は左をキープしつつ囁かなここですという存在感を見逃さないようにするさめこさん。
そんなスキルあったんですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122624496/picture_pc_cd307d9637585eba285f3ddf3bec196a.jpg?width=1200)
お通しのすまし汁。
お外はもう冬、入店後すぐの冷えた身体にはとても嬉しい、五臓六腑に染み渡ります。
つみれのまたおいしいこと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122624753/picture_pc_6c29592c798ca68ab0f1089301bfae88.jpg?width=1200)
豚トロと九条ネギの柚子胡椒炒め
年々、油っぽいものが胃をがっつりノックする方々驚くことなかれ、こちらあっさりです。
豚トロなのに、あっさりです。
柚子胡椒でしょうか。すごいぞ、柚子胡椒。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122625247/picture_pc_0f285d5dad7eb5913b8118eeeb9ff6c8.png?width=1200)
黒豚と大根の炊いたん
名前からなんか京都っぽいですね。
だいこんしみしみじゅわっと柔らかい。
黒豚はしっかり分厚さがあるのにほろほろ。
土鍋ででてきたので、ものすごく湯気出てます。
旨みのだしの湯船のようでした、僕もここに浸かればもしかしたら…と僕の伸び代を感じました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122625675/picture_pc_30de90eb55e118e9513d89ec62b8ce6e.png?width=1200)
だし巻き玉子
カウンターのお席だったので料理中の大将をちらちらと見ていましたが、きびきびした動き、卵焼き器と一心同体なのでは?と思うくらいでした。
最後、巻き簾のうえに卵焼きをのせる瞬間なんて…滑らかな湾曲美…
大将、あんたもヴィーナス…と溢れてしまうほどに肉体の連動運動の美しさを感じました。
僕の時代にはなかった美という感性と価値感、新時代の訪れを感じます、スズキです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122627802/picture_pc_f6420ae6d2b911dab96d1c78a76beae7.png?width=1200)
湯葉のぞうすい
〆です。
おいしい…。これ以外伝えることがありません。
余談なのですが、カウンター席にてお隣が韓国からお越しのカップルの方だったんですが
大将が、英語をたくみに操られる女性の店員さんに美の秘訣はなんですか?って聞いてくれ!って言っておられました。
大将さらに美しくなるつもりなのか。
モナリザとタメはるくらいになるのか。
思わず私と友人も耳をすませて聞いておりました。
コリアンフードだそうです。
キムチ…!!
おそらくそれだけではないのでしょうが、何故かキムチ!!が頭を横切ります。
お茶目な大将と、英語スキルましましの店員さんたちの素敵なお店でした。
皆様もぜひ、1度足を運んでみてくださいな。