見出し画像

俱(とも)に

その昔、「活字中毒」なんて言葉があったけれど、私は自分のことを長い間、そう信じて疑わなかった。

家を出る時には、財布や鍵よりもまず、三冊ばかりの本を鞄に入れる。
それは例えば、読みかけのビジネス書だったり、仕事相手に話を合わせるために選んだ流行りの小説だったり。
何度も読み返している、お守りみたいな文庫本も忘れずに。

移動の電車やバスの中で。
空き時間や隙間時間に。
何なら、一人で食事をとりながら。
いつでもどこでも、本は私の傍にあった。

そんな私が、本を(嫌悪して)「読むこと」を止め、小説を(憎悪して)「書くこと」を棄ててから、思えば長い年月が過ぎていた。


私が note を知ったのは、ある日の新聞記事からだった。
あの吉本ばななが、インタビュー記事の中で
「近頃では、本を出したいと思っても、そう簡単に出すことができない」
と語っていたのだ。

びっくりした。
私たちの世代からすれば、「吉本ばなな」は超ビッグネーム。その鮮やかなデビューから、ヒット作を連発していた頃をよく覚えている。
本が読まれなくなったと言われて久しいけれど、幾人かの流行作家だけは別で、その別枠に「吉本ばなな」も当然入っていると、私は信じていた。

その彼女ですら、
「簡単には出版できないし、出しても生活が保障されるほどの収入には結び付かない」
のだと言う。

そんな彼女が縁あってはじめたのが、note だったそう。
メンバーシップで有料記事を配信し、そのおかげで毎月のまとまった収入が見込めるようになり、それによって逆に、生活を気にせず書きたいものを書けるようになったのだ、と言う。


私は興味本位で、早速 note をダウンロードし、アカウントを作った。
そうだ。
エッセイを書こう。
厳重に匿名性を保った上で、辛かった過去、苦しい現在、こうありたいと願う未来を、書いて手放そう。
回復へは作業療法が有効だと、昔読んだ心理学の本にも書いてあったし。

私はとても注意深く、過去の深い痛手には蓋をして、「小説」のジャンルには決して立ち入らないように気を付けながら、そろりそろりと note の世界に入った。

……ところが私は、広大な note の街で「俳句」のジャンルに迷い込み、「詩」のジャンルに感銘を受け、「エッセイ」のジャンルをさ迷った挙句に、その奥深さを思い知らされる。

フォローしている方々がタイムラインに並ぶと、私は、親しい友人に会うかのようにいそいそと読みに行く。

どれもこれも、面白くて素晴らしい。
笑ったり、泣いたり、喜んだり、悲しんだり、すっかり感情移入して、わくわくと note を満喫しているうちに、ある日私はうっかりと、ある方が書いた「小説」を読んでしまった。

「小説」

「小説」

「小説」!!!


……結局、私は帰ってきてしまった。
この罪深い、底なし沼の、それでいて清らかな、人を平気で惑わして、たぶらかす世界に。


ものすごく久しぶりに、短編小説を書いてみたら、何となくそれらしい形になった。幾人かが褒めてくださった。ものすごく嬉しい。

ふと思いついて、連作にしてみた。すると登場人物が、勝手に動き出す。
この人と、この人とが、実は同じ世界線にいました——て、あれ。何だか楽しい。

やがて、物語と物語とが、くっついたり離れたりしながら、ギューッと閉じていた創造の扉をこじ開けていく。

遠い昔に書きはじめたものの、自分の未熟さゆえに未完のままで放置した、あの物語が、ゆっくりと動き出す。

ひょっとして私は、あの物語を完結するために note に来たのではないか。
いや、大袈裟に言うなら、あの物語を書くために、今日まで生きてきたのかも知れない。


妄想が妄想を呼び、一方で逡巡する。
「長編小説の連載は読まれない」と、たくさんの方が書いておられる。

そうだろうな。
ましてや私が書く小説には、呪術師も死神も出てこないし、生まれ変わったら〇〇に転生したりもしない。
どちらかというと古びていて、共感を得られにくい世界観だろう。

全然、スキがつかないかも知れない。
重くて暗くて鬱陶しくて、だーれも読んでくれないかも——。

それでも、書きたいのか?
私は、私にじっくりと聞いてみる。


その時、天使が舞い降りた。
ケラケラと快活に、よく笑う天使だ。


「……あんまり数字、見ないほうがいいと思うんですよね」
「読まれなくたっていいの。自分の世界だし」
「自分の世界が楽しければ、私は明日も楽しく生きていけるし」

天使は、私が忘れかけていたことを鮮やかに言い切ってくれる。
清々しい。
ほんと、その通りだと思う。


今はまだ力不足で完成することができないかもしれない。
けれども、じっくりと筋力を鍛えて、思いを煮詰めて、いつかきっと。

いつか、書きはじめる私の「物語」を、あなたは読んでくれるだろうか。


つんのめって 出遅れて 日は沈む 雨は横なぐりだ
俱に走りだそう 俱に走り継ごう
風前の灯火だとしても 消えるまできっちり点っていたい
俱に走りだそう 俱に走り継ごう
生きる互いの気配が ただひとつだけの灯火

俱(とも)に / 中島みゆき


いいなと思ったら応援しよう!

うみのちえ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。もしも気に入っていただけたなら、お気軽に「スキ」してくださると嬉しいです。ものすごく元気が出ます。