
ワーキングホリデー中の英語勉強法5 2009
次は、<語学学校の先生のためのトレーニング教室を狙う>です。
ロンドンには、語学学校がたくさんあります。そこで、語学学校の先生たちのトレーニングのため、英語教室の生徒を無料で募集することが多いです。
私が通っていたところは、残念ながら今はなくなってしまいましたが、Holbornという駅の近くにありました。週に2回で、それを12週行うというものでした。先生のトレーニングが目的なので、最初に全教室参加できるかが条件で確認をされ、デポジット(預り金)を20ポンド支払います。これは、参加すると言って来ない人が多く、先生たちのトレーニングがちゃんと行われるためのルールだそうで、7割以上参加した人には、最後払い戻しされます。
先生たちのトレーニングだとしても、実際の語学学校と大差はなく、先生を目指す若い人だったりするので、逆に熱心だったり、ワーホリの人なんかだと年も近く、そこから友達にもなったりで、これで無料なので、おいしいとこだらけです!実際の語学学校を週2日としても、12週通うとしたら、結構お金がかかりますもんね。
さらに、同じ生徒同士で友達になるのもありですね!私が行った学校は、ヨーロッパの生徒が多かったですが、学校によっては、真面目で休まず通う日本人が好まれ、日本人やアジア人の多いトレーニング教室も多々あるそうです。
探し方は、これも家近くの語学学校に勉強だと思って、飛び込みで聞きにいってもいいですし、早いのはインターネットですよね。語学学校のホームページを見ると、トレーニング教室の無料生徒募集と書かれている場合が多いので、インターネット上で応募か電話、もしくは語学学校の受付での予約ができます。結構人気があるので、見つけ次第応募した方がいいかと思います。
今までの1からこの5までをやっただけでも、結構英語を学べるし、新しい人との出逢いがたくさんありました。バイトしながら、週1で教会の無料教室、週2で語学学校の無料トレーニング教室、そして、英語の勉強だけでなく、観光もしたかったし、友達として外国人の人と遊んでみたかったし、PSWとしての勉強もしたいし・・・と、そんなことをしていたら、時間はあっという間に過ぎ、新しい年へ。年が明けると、残りの滞在期間も残すところ半年になりました。