![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5556104/rectangle_large_d915683832b1f75a76eac22cea122257.jpg?width=1200)
瞑想と読書の日々とユング|革命の鐘ファンファーレいづれもよく鳴りけり
・ムーの表紙をイメージした画像をかいたので自由につかってください
・瞑想を日課にして3日が経過
・読書メモは
『君たちはどう生きるか 漫画版』
『ようこそ実力至上主義の教室へ』
『冴えない彼女の育て方 2』
『冴えない彼女の育て方 3』★
『ファンダムレボリューション』
『夏フェス革命』
『ネットロア: ウェブ時代の「ハナシ」の伝承』★
『ヤクザと介護』
『0円で生きる』
『法のデザイン』
『革命のファンファーレ』★
など。
■2018/01/10
朝起きて瞑想。
三日目になるとかなりコツを思い出してきた。マントラよりも呼吸のほうが良いな。
途中で20代のときに住んでいた家にいた。
東大阪の住道駅徒歩10分くらいのところにあるレオパレスだった。灰色の絨毯の感触、ロフト、狭さ、ロフトの階段のハンガーにかけていたスーツ。テレビ、万年ごたつ。光の入り方……いろいろなことを思い出した。
ここから先は
4,395字
/
3画像
この記事のみ
¥
100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
御芳志は新たなる書籍購入の糧となり申し候。文學の道を往かんとする糧となります。