
漫画「こめかみっ!ガールズ」配信開始
海猫屋が漫画ディレクター(本業)として構成を担当しております、漫画「こめかみっ!ガールズ」がkindleにて配信開始です!
漫画のお仕事をしていますが、主に裏方だもんで、こうやって表紙に名前が掲載されることが初。
デビューか?
商業デビューってことでいいのかっ?!
わーい、わい!(祝)
そもそも構成とは?
脚本家さんが制作したシナリオを「ネーム」という漫画の設計図に起こし、作画担当の漫画家さんに渡すってなお仕事。
絵を描いてる訳じゃないので、ネームがどういうものなのか、説明してもわかってもらえないことが多いのだけど(汗)。
一応、イラストレーター畑で穫れた人なんで、ネームでもザックリ絵を描きますけども。
ザックリ描けるから、クライアントと打ち合わせしながら、その場でネーム(ラフかな?)が切れるんですけども。
あと無駄に長く星占いの記事を書いてるせいか、シナリオも書けますし。
今回のデビュー(笑)をきっかけに「漫画ディレクター」というか「ネームを作る(切る)人=構成」ってな立ち位置を確立していきたい所存。
物語を創るのは好きだけど、絵に苦手意識がある。
でも漫画の仕事がしたいってな人は、絵が描けないからって漫画家を諦めなくてもいいんだよ。
絵は得意、だけどストーリーや構成がいまいちってな人と組めばいい。
漫画はもっと分業制になっていい、そう海猫屋は考えるとです。
※弊社では作画できる方を随時募集しちょります
まぁ自分がずっとそうやってきたからなんだけど。
ゼロベースからの創作はできないけど、素材があれば美味しく調理しますよ、っと。
映像や演劇から学ぶことも多いよね。
さて。
この「こめかみっ!ガールズ」は、七姉妹たちが食を学ぶ漫画。
なので漫画に登場する料理とテーマを決めて、フードコーディネーターさんとレシピについて打ち合わせするのも海猫屋のお仕事。
「こめかみっ!ガールズ」はプロジェクトとして動いているんで、ロケ地とテーマがざっくり決まってるんだよね。
テーマから料理の候補を出して、フードコーディネーターさんにレシピを作成してもらう
レシピとテーマ、メインキャラ、そしてロケーションをまとめた素案を脚本家さんに投げる
何度かキャッチボールして、脚本家さんが制作したシナリオを元にネームに切る
ネームを漫画家さんに渡して作画してもらう
漫画を読んでいただければわかるとですが(笑)神社が舞台です。
舞台が決まってから、不思議っつーか面白い偶然が重なりまくっていて、プロジェクト関係者のあいだでは「ついてる?憑いてる?」ってな感じで沸いてます。
実はアニメ化も決まってたりして。
月24ページの配信なのですが。
構成担当としてはやること多いんで、この先ひょっとすると……。
星占いじゃなくなるかも、ここ。
それは冗談だけど、宣伝が増えるのは大目に見てちょ♪
text:漫画ディレクター(笑)海猫屋
いいなと思ったら応援しよう!
