見出し画像

水の飲みすぎは生理頭痛の原因になる 薬に頼らない薬剤師のアドバイス

仕事中や暇な時間に、口がさみしいくて「お茶ならいいか」、「水なら太らないしいいか」と喉が渇いていないのに、がぶがぶ水を飲んでませんか?
現代人は、汗をかくことが少なく、肩の筋肉が固いので、頭に水分が溜まりやすいです。頭に溜まった水分は、血管を圧迫し、頭痛となります。
特に生理中は、水分が溜まりやすく、頭痛になりやすいです。

✅対策
1日1回発汗する(お風呂や有酸素運動)
水分量を意識する
大円筋をほぐす(下の写真 ①②③をつまむようにほぐす)

画像1


では、実際の例をあげますので、参考にしてみてください。

背景
相談者:40代女性
相談内容:生理中の頭痛がひどくて、家族にイライラする

相談者「生理中の頭痛がひどくて、何もする気がおこらないし、イライラします」

薬剤師「生理周期と期間と量は?」

相談者「生理周期は35日、期間7日間、血液量は多いです」

薬剤師「食べる量多いか、水の飲みすぎじゃないかな?
舌にむくみがあるよ。舌がむくんでいるのは、胃が水でチャポチャポしているからやで。
は、『田』『月』って書くやろ。
田んぼに濁った水がたくさんあると、稲が腐るんだよ。
足もむくんでるね、冷たいし。
猫背で肩の筋肉固いね。
頭に水分が溜まって、流れにくいね、だから頭痛になるんやで。
雨降りの前や、台風の季節は特に頭痛が強くなりやすいね。
低気圧頭痛と生理の頭痛が重なるとさらにイライラするね」

低気圧頭痛とは気圧の変化が関係しています。
自律神経には交感神経と副交感神経があり、特に気圧の変化が影響するのは交感神経(身体を興奮させる方の神経)です。
わずかな気圧の変化でも脳に対して過剰に伝わってしまいます。
その結果、頭痛、めまい、肩こり、ぜん息、うつ病といった様々な不調に繋がるのです。

✅まとめ
■1日1回お風呂や有酸素運動で発汗する
■生理中は、水分が体にたまりやすいので、普段から水分は、摂りすぎないように意識する。
■大円筋をほぐすと、肩回りの筋肉がやわらかくなり、頭の水分が流れやすくなる

以上、『水の飲みすぎは生理頭痛の原因になる 薬に頼らない薬剤師のアドバイス』でした。
多くの病気の原因は、胃から起こります。食に意識を向けることで健康を保つことができます。

最後までお読みいただきありがとうございます。
一番下にあるプロフィールも読んでいただけたらうれしいです💖

これからも「家族がいてよかった」「知っていたら家族を守れる医療情報を配信していきますので、応援よろしくお願いします。

スキ・コメント・フォローいただけたら嬉しいです💖

#note大学    #note大学新入生   #薬剤師    #アドバイス    #中医学
#不都合な真実    #大阪    #助産所    #ゆりね    #出産    #薬   #医療   #子育て    #育児   #生き方    #人生    #アトピー   #健康    #家族  #姿勢    #漢方薬  



いいなと思ったら応援しよう!

カワモト中医学薬剤師 【イマナカ健二中国医学協会】現役薬膳講師が教える中医学
サポートありがとうございます💖いただいたサポートは、noteの有料記事の購入に使わせていただきます🌸