GARMIN DESCENT Mk1
GPSを中心とした機器を展開するGARMIN社製のダイコンを使ってます。
発売から2年近くたってますがダイコンのインプレッションが全然転がってないのでメモとして。
使用感などについて質問あればぜひコメントください。
<主な機能>
・ダイコンの基本的な機能は網羅されています、加えてマルチガスダイブや
CCRにも対応してます(使いませんが笑)
・充電はUSBによる方式、専用のドックを利用する必要はあるが本体にケ
ーブルを差し込む必要がないためOリング等が不要で自身の整備不足によ
る水没リスクが無いのはいい点
・電池の持ちは潜水中、常時輝度最大の設定でもフル充電であれば3本潜っ
てもかなり余裕があるため気にする必要はない
・当然、エンリッチドエアの利用にも対応しており、自分で酸素濃度を入力
し簡単に切り替えることができます(デフォルトは21%)
・ダイビング中に表示できる情報は「潜水時間」、「水温」、「NDL」、 「現在水深」、「コンパス」、「現在時刻」、「心拍数(肌に密着させれば)」、「浮上・潜航速 度警告」といった情報
・安全停止は5m時点で自動計測開始、停止時間は3分、5分で設定可能
・Bluetoothによってスマホとペアリングが可能、ペアリングをしていれば
GarminconnectやGarminDiveといったアプリにログを自動で同期してくれ るのでログ付の際はスマホだけ見ればOK(私はめんどくさいのでログブッ クを持たず全部このアプリで管理してます)
・GARMINらしくエントリーポイントとエキジットポイントはGPSで自動
計測してくれます、ポイント名を聞きそびれても後で確認したりできます
↓水中ではこんな感じで表示
<使った感想>
かなり個人的な感想です。
【良い点】
・充電が楽。ダイコンを選ぶ際、利便性の観点からUSB給電式一択と考え
ていたのでベストマッチでした。充電速度も早めです。
・ログ付が楽。エントリー時間・エキジット時間・水温・最大深度・平均深
度といった基本情報は自動的にアプリに記録されているので透明度・残
圧くらいしか手動入力の必要はありません。
・エンリッチ切り替えが楽。設定画面で酸素濃度を調整するだけなのでエン
リッチと通常エアのモード切替を簡単に行えます。
・水中で見やすい。液晶ディスプレイなのでかなりはっきり読み取れます。
またアクティビティ中とそれ以外で輝度の設定を変えることができるので
海中は常時明るく、陸上は見る時だけ明るくといったことが可能です。
・GARMIN社製なのでダイビング以外にも様々なアクティビティに対応して
おります。個人的にはスキー、筋力トレーニング、自転車といった機能を
重宝しております。
・その他、歩数や心拍数などライフロガーとしての機能も充実しているので
私は普段使いの時計としても重宝しております。
【悪い点?】
・機能的な不満はありませんがスマートウォッチとしてはかなりゴツイので
人によっては普段使いが難しいかもしれません。