まりん

仕事もプライベートもトラブルだらけの氷河期世代が大人の発達障害を疑い、病院に行ったら「あなたには手厚い支援が必要」と言われ、思わずアカウント作りました。当面の目標は手帳の取得からの障害者雇用です。

まりん

仕事もプライベートもトラブルだらけの氷河期世代が大人の発達障害を疑い、病院に行ったら「あなたには手厚い支援が必要」と言われ、思わずアカウント作りました。当面の目標は手帳の取得からの障害者雇用です。

最近の記事

就労移行へ行くならこれを目指すべき

世間では「就労移行は意味がない」とか「就労移行に通ったが就職出来なかった」等と言われていたりもするが、それは就労移行支援事業所の実態と正しい使い方がわかっていないからだと私は考える。 いや、就労移行事業所の実態というよりは、障害者雇用の実態と言った方がいいかも知れない。 まず障害者雇用を行っている企業が貴方に何を求めているか、おわかりだろうか。年齢の若さ?中途ならスキル?いいや、そうではない。 どれだけ毎日出社出来るかである。 これが何より大事なのであり、間違いなくこ

    • 特例子会社という選択肢

      日本には障害者を雇いなさいという法律があり、現在の民間企業の法定雇用率は2.3%である。つまり、従業員を43.5人以上雇用している事業主は、障害者を1人以上雇用しなければならない(厚生労働省データより)。 この法定雇用率は年々増加しており、大企業であればあるほど沢山の障害者を雇用する義務がある。これを達成させる為、厚生労働省から認可を受けて障害者を雇う為の子会社を持っている企業がある。その子会社を特例子会社という。 全国に550社超存在し、給与が安い、業務内容が限定的でキ

      • 魅惑のA型作業所

        障害者雇用におけるハローワーク求人の罠、それはA型作業所だ。 A型作業所というのは、就労移行支援事業所と同じ種類の福祉サービスである。つまり、一般企業ではない。それなのに、ハローワークで求人検索をするとこのA型作業所の求人が大量に出て来る。 しかもこのA型作業所は、クリエイティブ系に多く存在する。 内容だけ見ていたら応募したくなるものも数多くあるのだが、如何せん福祉サービスな為、給料は限りなく最低賃金な上、1日の勤務時間が4時間しかない。週5日働いたとしても月の手取りは

        • これからわたしはどう生きるか

          3ヶ月ほど前、私は就労移行支援事業所に通い始めた。 性懲りもなくもう何度目か数えるのも億劫になった退職をし、晴れて無職になったからだ。 しかし、今回は少々スペシャルだった。 流れは今までとあまり変わらない。だが今までと違ったのは、私がメンタルクリニックに通っていて、精神障害者としての診断を受けていて、自立支援医療を受けており、障害者雇用を目指して手帳を取得予定だった事だ。 これらは思っている以上に大きな違いだ。私はそう思い込んでいた。 何せ障害者雇用という新しい選択

          正社員にこだわる必要はあるのか

          私が1度目の転職をした頃ぐらいまでは、正社員一択だった。ハローワークでも良さそうな求人票だと思ったら「それは契約社員ですよ。やめたほうがいいです」と、言われた。 だが、決して今はそうではない。そうではないのだが、古いままの常識で語る方も未だに多く見受けられるので、注意して頂きたい。 それと言うのも、2回目の転職以降、私は今のところ非正規でしか働いていない。それがどうしてなのかも併せて話して行く。 まず、正社員のメリットは何なのか。 ・世間体がいい ・クビになりにくく安

          正社員にこだわる必要はあるのか

          会社の人間関係問題は人が少なければ避けられる?

          転職理由のランキングを見ても、人間関係というのは常に上位である。 就労移行支援をされている方の動画で、「大企業に入社したらやはり人間関係が大変だと聞いた。小規模な会社の方が良かったのでは」という話をされていた。しかし、それはどうなのだろうか? 不本意ながら大中小全ての企業就業を網羅している私が、振り返ってみたいと思う。 結論から言うと、小規模な会社の方が逃げ場がなくなる確率が高いので、辛いという印象が強い。確かに人が多い方が問題は起きやすいだろうが、その分解決方法に何か

          会社の人間関係問題は人が少なければ避けられる?

          発達障害者と営業の仕事

          一般企業の事務仕事を十数年勤め、そこから先、つい最近まで対人の仕事で十数回ほど転職を重ね、転々として来た。 それだけでもうお察しかとは思うが、私に対人の仕事は向いていない。 そんな単純なことを立証するのに、どれだけの労力と時間を費やしたのか。せめてこの経験談が、同じような境遇の誰かの役に立てばと願う。 まずはこの営業職が地獄の始まりではあるのだが、全体を通して見ると、対人職の中ではかなりマシだったのかも知れないと思う。ただ、一口に営業と言ってもその中身は様々なので、ある

          発達障害者と営業の仕事

          なぜ発達障害が大人になって発覚するのか

          生まれながらの障害のはずなのに、おかしな話だと思う。 ウィキペディアによれば、発達障害の概念が日本に入って来たのは1970年代、我々の親世代が子供の頃にはなかったものである。我が子が多少奇行に走っても、親自身に身に覚えがあればどうだろう?「普通」だと判断するのではないか。 そう。そもそも親も発達障害者という可能性は無視出来ない。 そうでなかったとしても、未だに精神病にすら偏見の多い日本だ。精神科や心療内科を良く思わない人は多く、ましてや障害者を産んでしまったとなれば、親

          なぜ発達障害が大人になって発覚するのか

          発達障害だと知らずに転職活動した場合

          まず改めて、発達障害は主にASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如・多動症)、LD(学習障害)の3つで構成されており、それぞれの特性の度合いによって千差万別である。 しかし、特性の傾向が似ていると、思考パターンやそれによる行動の結果が似寄る事も多い為、あくまで一例として参考にして頂きたい。 私はASDとADHDどちらの特性も強く、どちらかと言えばASD寄りだ。 新卒で正社員入社した会社は大学で学んだ事と無関係の半導体関係会社で、PCが趣味のひとつだったので選んだ

          発達障害だと知らずに転職活動した場合

          そんなこと言ったらみんな発達障害だよ

          私は2022年末にASDとADHDの診断を受けてから、リアルではまだ誰にも話していない。 だから私はまだ実際に言われたことはないのだが、発達障害であることを周りの人達にカミングアウトした先人達は、高確率で言われているらしい。 私個人としては、そう言いたくなる気持ちはわからなくもない。 ASDやADHDがどういうものであるのかを知ってから改めて周囲を見渡すと、該当しそうな人達が思いの外多くいるからだ。 しかし、全員発達障害なのかといえば、そうではないだろうとも思う。

          そんなこと言ったらみんな発達障害だよ

          困っていなければ発達障害ではない

          物心ついた頃から何かしら困ってはいる。「変わってるね」と言われた回数は、累計どのぐらいだろう。ただ、その原因がわからなかった。 仕事は出来るとはいえ、ケアレスミスをしやすい自覚があるから、常人の何倍も見直しをして、それでもゼロにはならない。やらかすたびに自己嫌悪に陥る。優秀なんて嘘だ。理想の自分とは遠くかけ離れている。 忘れ物の対策で常に鞄はパンパンで、どこに行くにも荷物は多い。それでも色んなものを頻繁に忘れる。無くす。また同じものを買う。 遅刻しないためには、定刻より

          困っていなければ発達障害ではない

          アスペはコミュ障とは限らない

          ASD(アスペルガー症候群)の比較的メジャーな特徴として「人の気持ちがわからず、思ったことをそのまま言ってしまったり、言葉をそのまま真に受けるので、コミュニケーションが難しい」というものがある。 実はこれも「自分は違う」と、勘違いしやすいポイントである。 つい最近目にしたネット記事にも「ハゲている人にハゲと本当のことを言って何が悪い。というのがASD」というような説明をされていた。 そんなバカな。と、貴方も思うだろう。 しかし、何故自分がコミュニケーション出来ているの

          アスペはコミュ障とは限らない

          仕事にステータス全振りと社畜教育の罠

          大人の発達障害といえば、何となく「仕事が出来なくて周りに迷惑をかける人」というようなイメージがないだろうか。 少なくても私はそうで、だからこそ自分は違うと思っていたわけだ。 仕事が出来ていて、むしろ優秀と言われるような部類で、今現在の社内では大きな問題がないからといって、決して油断してはいけない。 社会がより不安定な昨今。これからまた大不況が来ようとしていて、どんなに優秀な貴方も明日、会社から放り出されるかもしれないのだ。 でももしもそうなっても、どうにか出来ると思っ

          仕事にステータス全振りと社畜教育の罠

          転職を繰り返す輩は頭おかしい説

          いいや!私は違う!!・・・と、つい最近まで思っていた。 いわゆる就職氷河期世代で、それでも新卒で正社員入社した。事務で十数年勤めたが、倒産して放り出された。それからの転職、十数回。しかし退職理由はそれぞれが正当なものであり、だからこそ転職も出来た。そんな私の頭がおかしいわけがない。 時代が、会社が、この国がいけないんだ。そう思っていた。 もし、これを読んだ貴方が似たような境遇で、同じような事を思っているとしたら、ちょっとヤバイかもしれないので、自分と向き合うきっかけにし

          転職を繰り返す輩は頭おかしい説