![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121635190/rectangle_large_type_2_1b732453c00b12daa23a8d9872a82cde.png?width=1200)
手作り職人さんとの出会い
出会いにはいろいろあるけれど、確か9月だったと思う、わたしは三重県にお住いのさゆりさんと出会った。きっかけはわたしが立ち上げるクラウドファンディング。
さゆりさんもスタエフ配信者で、ある方を通して、わたしを知り、コンタクトをとって下さった。
そして、今週金曜日には公開になろうはずのクラファンに、彼女の作品がリターンで販売されることになった。
彼女が今回出展して下さるのは、手作りのハーバリウムボールペンだ。
といっても、わたしはこのボールペンの名の由来を知らない。視覚的には実に透明感のある美しいボールペンだ。そこで、ネットでググってみると植物標本とでてきた。さらに、
ボトルやガラス容器にプリザーブドフラワーなどを入れ、専用オイルに浸した飾りです。インテリアとしても人気があり、友人のプレゼントとしても注目されているアイテム。
観賞目的で作られるもので、透明感あふれる魅力にはまってしまう人が急増しています。とても瑞々しい状態で植物や花を長期間観賞できるため、新感覚のインテリアとしてインスタグラムなどでも紹介されています。
と書かれている。
確かに自分の傍に置いておきたいと思える美しさだ。その作品は2022年に三重県四日市市のふるさと納税の返礼品に選ばれている。これは納得だ。
それだけでなかった。
知り会ったばかりのさゆりさんにわたしは驚いた。それは、彼女のフットワークの軽さと、お人柄だ。
このクラファンで、わたしは大勢の方に力を貸していただき助けて頂いている。そんな輪の中で、彼女は一際気持ちよく動いて下さっている。
やりとりを通して、対応が実に丁寧で、細やかな配慮をされる方だということがわかる。
あゝ、この方は本当に真剣にお仕事をされているのだなと思った。しかも、クラファンのことも、早い段階からご自分の配信で告知し続けて下さっている。これはもう感謝しかない。
会社代表になって、さて、これからどう動いていこうと思っていた時に出会った方だ。情熱的だけれど、さり気なく行き届いたサポートをしてくださる。わたしより遥かにお若い方だけれど、わたしも彼女のように動いていけたらと思っている。
わたしの活動には形がない。それでもわたしは非営利団体ではない法人を立ち上げた。理由は稼げないことにずっと苦しんできたから。だから働いて稼げる会社にしたいと思っている。そうしていつか、女性がちゃんと稼げる職場を作りたい。わたしはそんな夢を抱いている。
そして、さゆりさんと一緒に動いてきて、わたしの思いもさゆりさんのボールペンのように、形になってきていると思えていた。
なぜって、こうして素敵な方々が集って下さったのだから。
※最後までお読みいただきありがとうございました。
※クラファン。さゆりさんのリターンは二番目に出ています。写真もありますのでご覧くださいね。そして、お気に入り登録していただけると嬉しいです。宜しくお願い致します🙇♀️✨
※いつもお読みくださりありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121636944/picture_pc_f6ddb858b63dc8aa739910886a1d4226.png?width=1200)
※スタエフでもお話ししています。