ためらわない
近頃、わたしは確実に変化していると思う。
ほとんど揺れなくなってきている。
環境って、やっぱり大きいと思っている。
以前であれば、お誘いをお断りするのに骨が折れたり、こちらからお誘いするのもなかなかしなかった。
ところが、昨年会社を立ち上げると、お誘いされたり、お誘いしたり、という生活が始まった。
最初の半年程は、そんなbtob関連のお話しはしどろもどろだった。
けれど短期間にこれほど人と話すと、もう会社の説明だって普通に言えるようになっている。
人は人に磨かれるっていうのは本当だと思う。
そして、今では自分でも驚くほど色々な事を即決できるようになっている。
必要なものと、そうでないものが寸時に見分けられる。
もちろん、お断りも即決(お受けできない時に、という意味だけれど)
人に声を掛けるようになって分かったことがある。
即お断りされると、そりゃがっかりはするけれど、其々皆さまご事情がおありなのだ。そう思えば、そのお断りには、ありがたく即決でお礼の返事を書くのが礼儀だと素直に思う。
そうして、その量と経験が増えてきて、やはり即決できる人とお仕事がしたいとも思うようになっている。
小さなことでも、大きなことでも、自分の中ではっきりと優先順位が生まれている。たとえ同時進行であっても、そのこと以外はおかしくなるほど考えない。その方が、各段にいい結果がだせるような気がしている。
もちろん、金銭の絡むものは、即決と言うわけにはいかないけれど。
スピリチャルなのだろうかと思ったりもするけれど、きっとそうではなくて、自分の思考がかなりまとまってきているのだと思う。
ここにきて、わたしはやっぱり呆れるほど女性の働き方が変えたいと強く思っている自分に気づいている。
これほどしつこい人が一体どこにいるだろう。
だから、きっとわたしはためらわなくなっているのだと思う。
※最後までお読みくださりありがとうございました。
※12月27日㈮10時半から、池袋の自由学園明日館で映画上映会を予定しています。よかったらいらしてくださいね。
※お申し込みはこちらから🌟当日はドレスコードはございません。