見出し画像

政治のことよくわからないから国会議員に会ってきた〜その4〜

1.はじめに

こんにちは、田舎暮らし堪能中のUmiです!
今回は田舎の魅力をお伝えしま、、、

じゃなかった、

引き続き、
国会議員に会ってきたシリーズの4つ目です!

本記事からご覧の方のために、
このシリーズを簡潔にいうと、
一般ピープルのUmiが
現役国会議員(岡本衆議院議員)に会ってきて
いろいろ質問したよという話です。

たくさん質問したため、
1本の記事だと長くなりまとまりきらず、
シリーズ化して7本の執筆をすることにしました。

私が気になっていたことを解決するために
議員に会いに行ったので、
もし気になるトピックがあれば、
是非一般人と国会議員の会話を
のぞいてみてください。

ちなみに、
その1〜その3まではこちらです↓↓

〜その1〜

●その1の内容:
①選択的夫婦別姓(氏)制度
②結婚の平等
③難民支援の格差

〜その2〜

●その2の内容:
①出産、子育てへの取り組み
②子育てに関する手当て格差について
③ひとり親世帯への取り組み

〜その3〜

●その3の内容:
①保守性
②選挙候補者(党)のマニフェスト
③年金について


それでは、シリーズ4本目いきまっしょう!!
今回は日本とアメリカの外交についてです!

2.私の質問と岡本さんの見解&今後の展望

■外交について■

外交についての質問を3つさせていただきました。
※以下対話形式。「U」=私、「岡」=岡本さん。
文章化するにあたって口述表現を少し変更しています。

①日本はアメリカの言いなり?
②不平等条約(日米地位協定)における政府の対応は?
③私たちができる外交はあるか

①日本はアメリカの言いなり?

U:日本はどこまでもアメリカの言いなりに
  なっているのではないか。
  というのも、
  政府は不平等条約を理解しながら、
  不利益を是正する対応を
  していないように映る。

岡:アメリカとの条約というと
  日米安保条約のことだと思うが、
  これ自体は日本のメリットが大きいものだと
  思っている。(メリットについては後述)
  また日米安保条約は、
  日本と米国のどちらかがやめたいと
  通告したら1年後には失効する。
  つまり現在両国の合意のもとで続いている。
  不平等の面でいうと、
  日米地位協定のことだと思うが、
  確かに不平等と思われる協約があった。
(※補記:日米地位協定とは、
    日米安全保障条約の目的達成のために
    我が国に駐留する米軍との円滑な行動を
    確保するため、
    米軍による我が国における
    施設・区域の使用と
    我が国における米軍の地位について
    規定したものであり、
    日米安全保障体制にとって
    極めて重要なもの。
    ~外務省HPより~)
  まず、日米安保条約においては、
  アメリカが日本の国防を義務として
  担っているが、
  例えば日本海にあるイージス艦。
  この船は、船全体が
  コンピューターのような、
  知的な船である。
  何ができるかというと、
  朝鮮半島からミサイルがとんできた場合、
  日本土には7分で着弾する。
  通常ならその情報が
  日本に入ってくるより先に、
  被弾する。
  しかし、
  そんな時イージス艦は
  そのミサイルを迎撃したり、
  一斉に情報を他船などに
  リンクさせる仕組みがある。
  日本のイージス艦を増やすには
  莫大なコストがかかるが、
  米軍のイージス艦が
  日本海など、日本の周辺を
  常時警戒にあったっているおかげで
  その分のコストをかけずに守られている。


※補記:イージス艦について詳しく解説している
    サイトがあったので引用させて頂きます
    ↓↓↓

※補記:アメリカのミサイル防衛や、
    イージス艦の配備については
    このサイトの説明がわかりやすいよ!
    ↓↓↓


②不平等条約(日米地位協定)における政府の対応は?

U:不平等条約と思われる
  日米地位協定についてはどうか。

岡:実際に不平等というと、
  例えば、米軍人による犯罪において、
  その身柄が米軍敷地内に入ってしまえば、
  身柄を拘束することができない
  というものがあった。
  しかしそれでは日本側も手を出せないため、
  その是正をはかった。

※補記:現在の日米地位協定では、
    在留米軍人が犯罪を犯して、
    米国敷地内へ入ったとしても、
    身柄引き渡しが行われている。
    (条件あり)

1995年の日米合同委員会合意により、殺人、強姦などの凶悪な犯罪で日本政府が重大な関心を有するものについては、起訴前の引渡しを行う途が開かれています。

※引用元↓↓↓

③私たちができる外交はあるか

U:政治的な外交となると、
      外交官の方、政治家などに
      委ねるしかないが、
      私たち民間人ができるような外交が
      あるとすれば、
      どのようなものがあるか。

岡:政治上の外交はとても難しいものがあるが、
  民間の交流が盛んである国においては、
  その国との国交は維持した方が
  互いの利益になる。
  つまり、
  どの国の人とも仲良くすること、
  それに尽きると思う。

U:例えば、私の場合、
      BTSや韓国の美容や食べ物が好きで
  韓国へ旅行したりするが、
  そういった文化の交流が大事ということか。

岡:その通りで、
  お互い利益になる関係がある場合、
  争いには発展しづらい。
  もし、
  行き来できないような関係性になれば、
  お互いに損だからである。

U:今はコロナもある中で
     海外へ行きづらい状況もあるが、
     自分でもできる身近な外交がわかった。
     できることを実践したいと思う。  

3.さいごに

今回の日米地位協定に関する問題について、
事後調査したところ、
実はまだまだ諸課題が残っていているようです。
公明党の場合政府への提言、
直接渡米して米国へ申し入れたり、
ワーキングチームが活発に
動いていたようです。
が、
ワーキングチームの座長だった方は、
今や議員辞職されているという。

このあとどうなるんや?

人が変わったとしても、
申し入れは続けてほしいところですし、
公明党のニュース記事の更新も
お願いしたいところです。
(2022年8月5日現在、
公明党のオフィシャルサイト内の
日米地位協定関連の記事更新が
2019年8月くらいで止まってる、、、)

また私の感想になりますが、
このアメリカとの関係について、
沖縄の人々が特に
目を光らせていることを知りました。
国内米軍基地の70%が沖縄にあるって、
それは、たしかに私が沖縄の人なら、
他人事ではない。
でも、それではいけないなと思いました。
実際に国内で起きてるいるんだと
自分の国で起きてることなんだと
当事者意識を高めていくために、
情報を拾いにいきたいと思いました。

今まで沖縄の素敵な海とか、
カチャーシーとか、方言とか、
海ぶどうとか、
なんだか好きなところばかり、
つまり、自分にとって都合の良い情報ばかり
見てきたことを思うと今回の話をうけて
ちょっと反省です。
沖縄に旅行したことが何回かありますが、
私がふれあった沖縄の皆さん、
元気で懐っこかった印象です。
とても気さくでオープンに接していただき、
温かいのは気候だけではなかったことを、
思い出しました。

してもらったことを返す気持ちで
私にできることはないか考えて、
できることを行動に変えていきたいと思います。
今今は
政治にもっと目を向けて
一般目線の記事を書くことかなと
思ってます。

そして、
身近なことが外交につながることを知り、
さまざまな映画を楽しんだり、
好きな俳優さんのネタを書いたり、
旅行に行ったり、
海外の国の人々と仲良くなったりと
それらが外交なんだなと、
気付かされました。

まとめると
一般レベルの外交は
今やってる好きなこと楽しんでなんぼです。
(乱暴過ぎ?笑)

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました!
次回は、
眠る国会議員と国会議員のお給料(歳費)
について書きます!

それでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?