
当たって砕けろ。
「当たって砕けろ。」
これは、
私がカンボジアインターンで指導実践にトライした時に自分に言い聞かせてた言葉。
そもそも指導者もちゃんとやったことないし、
クメール語は疎か、
英語もまともに話せない。
それでも、
メインコーチを任せてもらえるチャンスがあって、
断る選択肢もあったけど、
せっかくだしやってみる!!
そう決めて、チャレンジする機会を得た。
その時感じたのは、
失敗を恐れていたら何も始まらない。
指導者の自信の無さは選手にも伝わる。
逆に、
指導者が生き生きしていて楽しそうだと、選手のプレーものってくる。
「当たって砕けろ!」
失敗して当たり前!
上手くいかなくて当たり前!
子供より英語が話せなかったり、
笛を持つ手が震えたり、
悔しいことも多かったけど、
その経験ができたのは
当たって砕けたから。
上手くできないのが恥ずかしいとか、
人間だから色んな感情がある。
それでも何かにトライする時は、
当たって砕けろの精神でやるからこそ
得られるものがあるんだと思う。
心が萎縮しそうな時は、
当たって砕けろ!って言い聞かせてみてください✌️
なんだかいける気がしてきます!