
親子べっぷ地獄巡り!
部活のオフ期間を使って、
母と別府の地獄めぐりに行ってきました!
すごく面白かったので共有しますー!!
べっぷ地獄巡りって?
大分県にある別府市は温泉の湧出量が日本一♨️
実際、別府に行ったらそこらじゅうで温泉が湧き出ていて湯気がたっていました!
「べっぷ地獄巡り」ってゆうのは、7つの100 度近い温泉の源泉(地獄)を巡る別府定番の観光地です!
今回はそのうち3つの地獄を巡ってきました!
地獄の名所由来
↓結構へー🧐ってなった
別府市では昔から温泉がめっちゃ湧き出ていて、農業とかするのに迷惑だったから、人々は温泉が湧き出る場所を「地獄」と言っていました。
すると、ある人がこれを観光地にしたらどうかと提案し、当時嫌われていた「地獄」は、今では別府市の立派な観光地となったそうです!(諸説あり)
それでは地獄巡り行ってみよう♨️
海地獄🌊

綺麗すぎるコバルトブルー!!🩵
自分の名前に「海」が入ってるからどうしても行きたかった!1番に行きました!!
こんなに綺麗な温泉ですが、実はこちらなんと98℃!!!アッツアツです🫠

海地獄エリア内にある池には、大きな蓮が浮かんでいました!とっても綺麗!
小さな子供がこの蓮の上に乗るイベントも開催されていて可愛かった!
そして、海地獄の温泉熱を利用した温室や足湯もありましたが、時期が時期なので暑すぎて断念!
冬に行ったらもっと最高かも⁉︎
ちなみに、
海地獄の近くに「cafeteria umi」というお店があり、
それを見たお母さんが「将来この名前でカフェやったらいいやーん!」とテンション上がってました。
海地獄に行った際はぜひ💁
鬼山地獄🐊


「鬼山」ってゆうのはこの辺りの地名だそう!
そしてこの地獄、
なんと、、、

ワニが70頭います!!!!!🫨
ワニは熱帯に住む動物なので寒さに弱いため、この温泉を利用してワニを飼育しているそうです。
そのため、別名「ワニ地獄」とも呼ばれています!
エリア内には展示室もあり、全長3メートルのワニの剥製も見れます!
毎週決まった日時に行けば、大迫力のワニの餌付けも見れるそうです!!
血の池地獄👹

見ての通り、真っ赤!!!!!🩸
青い空がいい味だしてますね。
こちら、
地下で化学反応を起こして赤い熱泥が地層から噴出し、池一面が赤く染まった温泉が湧き出たそうです。
こちらは75℃ということで、赤くて熱そうですが、意外と1番熱くはない。

血の池地獄から湧き出る粘土から作られた「血の池軟膏」が売られています。

そして、
血の池地獄のエリア内にあるお土産売り場がすごく充実していました!

「毎日が地獄です。」と書かれたTシャツやタオル、入浴剤もあり、面白くて家族へのお土産に買って帰りました!(写真撮り忘れたのでぜひ現地で調達してください^ ^)

近くには、「極楽亭」というレストランもあり、梅ソーダを飲んでひと休みしました!
今回は3つしか巡れませんでしたが、どの地獄にもそれぞれの特徴があり、それを調べながら巡るのがめちゃくちゃ楽しかった!!
それぞれの地獄の特徴が入った入場券や、スタンプラリーもあり、とても可愛かったのでぜひ集めてみてください^ ^
ちなみに、
ホテルの朝食ビュッフェで大分の郷土料理をたくさんいただいたのですが、その中でも刺身を専用のタレに漬ける「りゅうきゅう」がめちゃくちゃ美味しかった!
大分の人が沖縄の人に教えてもらったから「りゅうきゅう」ってゆう名前だそうです!(諸説あり)
朝にこれ食べすぎて、お腹いっぱいで目当ての「地獄蒸しプリン」が食べれませんでした笑
気に入りすぎて、帰りに別府駅で「りゅうきゅうのタレ」を買って帰り、家で何度も作ってます!



大分に行った際はぜひ!!!
地獄巡りが楽しすぎて、この日から観光にどハマりし、旅vlogばかり見てます笑
次はどこ行こっかな〜ってことで、足軽くするために帰ってすぐ車の教習所申し込みました!!
大分旅行に行くきっかけをくれた友達に大感謝!
いつもありがとう😊

パワーチャージ完了✅!