見出し画像

11月12日は「皮膚の日」~製薬会社の宣伝に医師が加担~

11月12日は「皮膚の日」=全国各地一斉にアトピー講演会が開催された

~すべて薬物療法講演会(セミナー)=発症原因を知らない医者たち~

【赤嶺コメント】
日本皮膚科学会、日本臨床皮膚医会などが後援し、製薬会社共催のセミナーであり、薬物治療ありきの、地獄セミナーと言って過言ではない

発症の原因も完全克服の方法(何の処置なしでも痒みなし炎症なし)も知らない、製薬マネーを欲しさと売名行為のために、参加者の期待を崩す会をもう40年間も続けている。
今回プレスに上がってきたタイトルは『なりたい皮膚の相談室』だ。誰だってプヨプヨ、ピカピカの皮膚になりたいに決まっている。その方法も知らない医者たち組んでも、時間とお金をかけて体を崩されるのは間違いない。

もう薬では本当の改善にはならないことは、40年以上の経験からみんな理解している。本人たちも納得でき本当に解決できる治療法を見つけようと必死になっているが、製薬グループが金を出し合って、薬物治療以外の本当に必要な治療法をインターネット上から排除し続けているために、情報収集の第一となる治療法は一般では見つけられない環境となっている。

そして、この間隙をぬって次々と『アトピー新薬』が登場しているのが今である。この薬も国内で長期間の治験なしに、外国の改竄治験を主にしたデーターで、ゆるゆるの日本厚労省では、数億円の袖の下で新薬が誕生しているのだ。もう既にディピクセントを始め4製品が認可され発売されている。

薬を売るがために、本当の治療法は膜で覆われ、多額の税金で宣伝を行い患者たちは、唯一の情報収集サイトには、日本皮膚科学会作成の『アトピー治療ガイドライン』を基に治療が今もなお継続し、多くの青春を奪い続けているが、これで本当に良いのだろうか?政治も裏金問題で分かるように『金、金、金』で動いており、困っている国民の悩みなど金にならないことは全くの無視である。

この仕組みは、アトピーのことだけではなく癌患者、糖尿病患者、動脈硬化関連においても同様に、製薬会社との癒着で治療は進められている。医者が信頼できずに薬をやめたらよくなったという患者が多いことは、多くの体験サイトから確認できる。

もうこんな医療システムに乗って、大事な人生を失うことはない。薬のなかった時代に戻って、食べることの重要性と食べたものを薬として作り上げられる体つくりを目指すべきと小生は思うが、間違っているのか?こんなこと書いても多くの方々には見えないように仕組まれてるから、数多く綴って少人数の方だけでも知っていただきたいものだ。

もう医療は崩壊している!!!

下の今回のプレス内容を掲載します。特に応援医師のアトピー理論をお読みになることです。製薬会社べったりの内容であり、解決の理論など全くない。『医者と患者は一つのチームだ』って、まずは克服の理論を患者に分かりやすく説明することだ。『この薬では効かなかったのでこちらにしましょう』っていうチームでは無理だよ。え、、『塗り方の問題ですよ』って?もう、どう足掻いたって今の医療理論では無理です。

あなた2021年には製薬会社から700万円以上お金貰っていますよね、、、今年はその数倍かもしれませんね。まずは、製薬会社からのお金をストップしてコメントが欲しいですね。製薬会社の利益7割も税金ですからね。

これだけ頂ければ宣伝頑張るよね

【プレス記事】
<11月12日は「皮膚の日」>製薬会社サノフィが特設ページ「なりたい皮膚の相談室」を公開

2024年11月12日(火)
かゆみは異常を知らせるサイン、皮膚を見直すきっかけに
サノフィ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岩屋孝彦、以下「サノフィ」)は、11月12日(いいひふ)「皮膚の日」である本日、アレルギー疾患情報サイト「アレルギーi」に特設ページ「なりたい皮膚の相談室」(https://www.allergy-i.jp/kayumi/topics/naritaihifu-soudan/)を公開しました。慢性的なかゆみを伴う皮膚疾患であるアトピー性皮膚炎・結節性痒疹(けっせつせいようしん)・特発性の慢性蕁麻疹について、自身の皮膚を見直すきっかけとなるさまざまな情報を発信いたします。

■人間の生命を維持するために欠かせない「皮膚」の役割
皮膚は人間の体全体を覆う「人体最大の臓器」です。病原体や物理的・化学的刺激などから体を守る、汗を分泌して体温の調節をする、温度や痛み・かゆみといった感覚をとらえるなどさまざまな役割を担っています。普段はあまり意識されていないかもしれませんが、人間の生命を維持するために欠かせない機能です。

■我慢しがちな「かゆみ」と日常生活への影響
例えば、かゆみは体の異常を知らせる防御反応です。かゆみには、虫刺されや異物の付着など体の外部から受けた異常を知らせる一時的なもの、体の内部の炎症を知らせる慢性的なものがあります。慢性的にかゆみを伴う皮膚疾患には、アトピー性皮膚炎や結節性痒疹(けっせつせいようしん)、特発性慢性蕁麻疹などがあります。
特に慢性的に続くかゆみは、睡眠を妨げ生活の質(QOL)に影響したり、日常生活に必要な集中力・判断力・作業能率にも大きく影響したりします。ところが、かゆみは痛みなどに比べて通院せず我慢するケースも多く、長くかゆみと向き合い日常生活に影響を及ぼしていても、それが「当たり前」になってしまっている方もいます。

■疾患啓発特設ページ「なりたい皮膚の相談室」を公開
サノフィは「皮膚の日」をきっかけにご自身の皮膚の状態を改めて意識し、改善できる可能性およびQOLが向上する可能性に気付いてほしいという思いから、運営するアレルギー疾患関連サイト「アレルギーi」に、特設ページ「なりたい皮膚の相談室」を開設しました。
また、かゆみなどの皮膚の不調と長く向き合うことが多いアトピー性皮膚炎、結節性痒疹、特発性の慢性蕁麻疹について、さまざまな最新情報を発信していきます。
皮膚の日に際し、実際にかゆみを伴う皮膚疾患を診察されている皮膚科医の江藤先生からは以下のようなコメントをいただきました。
江藤隆史先生 あたご皮膚科 副院長
つるつるもちもちを目指せる治療環境に変化し、かゆみが無い生活を実現できる可能性がある「なりたい皮膚」をイメージして皮膚科に伝えてみてほしい
私は皮膚科医としてかゆみを伴う疾患であるアトピー性皮膚炎や結節性痒疹、特発性の慢性蕁麻疹などの患者さんを診察しています。
かゆみは体の内外の異常を知らせるサインです。かゆみがある状態は決して「当たり前」ではありません。ところが、患者さんの中には、慢性的なかゆみと長く向き合っているうちに、かゆみがあることが日常的になっている方がいらっしゃいます。かゆみが原因で仕事や勉強に集中できなかったり、睡眠に影響がでていたりと生活の質が下がっていても、それすら普通に感じてしまっているようです。
医師から見ると、もっと良い皮膚の状態を目指せるのに、と思うこともあります。
現在、アトピー性皮膚炎や結節性痒疹、特発性の慢性蕁麻疹の治療環境は変化しています。かゆみのメカニズムが解明されたことで治療選択肢が増えており、既存治療で症状がコントロールできなかった方、過去に治療を諦めてしまっていた方も、皮膚の状態を変えられる可能性があります。
つるつるもちもちとした皮膚になることも不可能ではありません。また、日常生活に影響を及ぼしていたかゆみをしっかり治療することで、ぐっすり朝まで寝たり、おしゃれを楽しんだり、仕事や勉強に集中たりと、かゆみがない生活を実現できる可能性があるのです。
治療環境が変わった今だからこそ、一度自分の皮膚を見直して「なりたい皮膚」、理想のゴールをイメージしてみてください。そしてぜひ皮膚科の医師に伝えてください。診察室でお話しを伺うと、患者さんと医師で治療のイメージやゴールが異なっていることがあります。それを防ぐためにも患者さんが思う「なりたい皮膚」を医師と共有し、近づくためにどのようなステップを踏んでいけるのかすり合わせていく必要があります。
患者さんと医師は一つのチームです。一緒に理想のゴールを目指していきましょう。
サノフィではかゆみを伴う皮膚疾患の患者さん一人ひとりが、それぞれ最適な治療方法に巡り合いより良い日常生活を送れるよう、今後も啓発活動や、疾患や治療に関する最新情報の発信に努めてまいります。

この方法で本当に改善された方、居るのかなぁ?見せてほしいよね。本当になりたい皮膚になったのかなぁ?理論的に無理でしょう。


アトポスSP

アトピー訪問相談

電話相談(毎週水曜日)・有料面談

 無料相談メール

 【生後間もなく~7ヶ月までのお子様の無料相談フォーム】

【生後8ヶ月以上のお子様の無料相談フォーム】


アトピー性皮膚炎治療に携わる医者が『アトピーを治せない5つの理由』
https://note.com/umi293293/n/nd1760903492a
『崩壊する医療』
https://www.atoppos.co.jp/html/30topic.html   
『皮膚科医・小児科医・産婦人科医がこの日本を崩壊させる』
https://www.atoppos.co.jp/html/19hifuka.html
『皮膚科医、小児科医の診察・治療は乳幼児虐待だ!』
https://www.atoppos.co.jp/html/21shinsatu.html
『医者の呆れたコメント集』
https://www.atoppos.co.jp/html/28topic.html

いいなと思ったら応援しよう!

赤嶺福海
よろしければサポートお願いいたします。アトピーゼロ日本を目指して、サポーター養成のために利用させていただきます。