![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74715955/rectangle_large_type_2_19f023fe77ca1229200b6b09ffbb0131.jpeg?width=1200)
ガソリンが高いと困る、だからトリガー条項作ったんだろうに
元記事リンク
三行記事要約
・維新が国民との連携を白紙に、国民の与党予算案賛成に不信感
・両党はトリガー条項凍結解除法案などを共同提出し存在感を示した
・国民の予算案賛成を与党接近と維新が判断、同法案の取り下げに着手した
自分の投稿(誤字など修正)
トリガー条項凍結解除についての議論を取り付けたから、全体の予算案は賛成。 わからなくはないけど慣例的には結構異例だし、事前に説明しておかないと維新は驚いたろうね。
これから新しい共同法案提出などは臨めなくても、トリガー条項凍結解除までは頑張って連携してほしいなぁ。
あの筋の悪い補助金では間接的にしか価格を下げられないから、トリガー条項と同じ支出でも効果が出にくい。1か月ごまかそうっていうならいいけど、クリミア侵攻が長引きそうな今、いつでも止められるから補助金で、、なんて言っている場合か。
2党とも本当に是々非々で議論をしていくというのなら、共同法案提出という形は今後なくとも、与党の法案に対するスタンスがそろえば共同歩調をとることもあるかもしれない。 新しい法案を党の名前で通したほうが実績になるのだろうけど、与党と話し合って法案を修正したというのも功績だ。今後に期待したい。