2022/09/01 防災の日ですが
9月1日は防災の日と言うのは定着しましたが、元々は関東大震災が発生した日なんですね。
防災の日で様々な訓練や演習が行われる訳ですが、これは100年に一度の災害に耐えられるのでしょうか?
最近の災害は100年に一度、50年に一度の物ばかりです。
どうすれば良いのでしょうか?
水害について
基本的な国土整備を見直す必要があります。
従来は全く整備が必要としていない河川が氾濫しています。
・河川に堤防を作る
・河川よりも高い所に住民を移す
こういった国土の在り方を再検討しなおす必要があります。
その上で避難計画や訓練、演習をしないと意味がなくなりそうです。
1時間当たりの降水量30㎜で浸水するのかしないのかを確認してから防災計画を検討する必要があるでしょう。
地震に対しては、膨大な税金を使って観測網を構築していますが、地震の発生予測は出来ない訳ですから、もっと命に直結する対策に税金を使う必要があるでしょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?