
Photo by
slowbreath
今後10年を考えたデジタルトランスフォーメーションについて論 他
オージス総研さんより、4つのコラムが掲載されております。
2つは経営者的視点より書かれており、10年後存続可能な企業であるためにITシステムがどうあるべきかを論じる前段の現状分析がしっかりとされております。
【ルールエンジン コラム】
日本企業のグローバルビジネスにむけた挑戦
~ITテクノロジーとデジタルの活用~
第1章 同時多発的に起きるグローバル経済の不確実性の増大
【ルールエンジン コラム】
日本企業のグローバルビジネスにむけた挑戦
~ITテクノロジーとデジタルの活用~
第2章 10年後存続可能な企業にむけてグローバルな市場経済を意識して進むべき展望
・日本の意識と他国の意識の違い
・同時多発的に起きる課題への対応
・DXに対する誤解・間違った期待値
等が図表と共に的確に論じられており、"総研"らしいコラムです。じっくり読むと課題の本質が見えてくる感じです。
是非ご一読ください。
第3章があるような終わり方ですね。引き続き期待しましょう♪
また、組織と業務改革という視点で、それぞれのレイヤーに応じた分類、表現方法等についてもコラムを書かれております。
キーワードは「見えないビジネスルールは改善できない」ですね。真理です。
だいぶ平易な言葉で書かれており、スッと頭に入るのではないでしょうか。
こちらもあわせてご一読ください。
いいなと思ったら応援しよう!
