
「岩手の陶器店のオンラインショップ」2022年5月人気ランキング
気づけばあっという間に6月、今月が終わると一年の半分が過ぎちゃうんですね。時間が流れる速さには戸惑うばかりです。
今日は当店オンラインショップの【5月人気ランキング】をご紹介させていただきたいと思います。
※表記されている価格は2022年6月1日時点の価格になります。
燃料・材料の高騰により価格改定が始まっておりますので、ご覧いただいた時期によっては記事の価格と実際の価格に違いがある場合がございます。
2022年5月の人気ランキング
皆様の器選び・ギフト選びの参考にしていただけたら嬉しいです。
第1位 美濃焼 シチタ 豆皿(全5デザイン)
5月のランキング第1位は「美濃焼 シチタ 豆皿(全5デザイン)」でした。
とぼけた表情がなんとも言えない5匹のネコちゃんたちがかわいい器になりました。
醤油皿や箸置き小皿にぴったりの豆皿は食卓の素敵なアクセントになります。
魅力的なお値段も人気の秘密です。

第2位 花文 ペアタンブラー ミモザ・かすみ草
グラスにミモザとかすみ草がデザインされたとってもかわいいペアグラスが第2位でした。
「手紙やお花を贈り気持ちを伝える」という意味から「花文-hanafumi」という名前が付けられたタンブラーセットは、「母の日」のギフトとしても店舗・オンラインショップともに大人気でした。

第3位 魚皿-トトザラ-鯛(全3カラー)
プレートに魚のレリーフがついたとってもユニークなお皿が3位にランクイン。
お寿司・お刺身と醤油、餃子とタレ、てんぷらと塩、、、、大人も子どももワクワクしちゃう器です。

第4位 kukka-クッカ- 8インチクープ (全2カラー)
さわやかなカラーに森の木々や花々、動物たちがデザインされたかわいい器「kukka」シリーズの8インチクープが第4位でした。
これからの季節は冷やし中華やサラダの盛り鉢など、食卓に涼を運んでくれるさわやかな器です。
第5位 ブルーメ 赤・大 SSガラスポット
この春の新商品、機能的でありながらかわいらしいフォルムの「ブルーメ 赤・大 SSガラスポット」が第5位でした。
波佐見焼のかわいらしい鳥と草花がデザインされた蓋がテーブルを華やかに彩ります。
ガラスのポットはお茶の色味もよくわかり、茶渋などの汚れも目立ちやすいのでかえってこれからの季節は衛生的な管理もしやすいです。
茶こし網が取り外しも洗浄もラクチンな「SS=スーパーステンレス」なのも特徴の一つです。
第6位~第10位
6位から10位までも順番に掲載させていただきます。
第6位 Brid醤油差し(全2種)
第7位 花文 ペアタンブラー ポピー
第8位 ドレインマグ小(全5種)
第9位 kukka-クッカ- 15プレート (全2カラー)
第10位 ドレインマグ大(全5種)
5月の人気ランキングは以上になります。
※当店のオンラインショップ内でもランキングは掲載しているのですが、参照期間を長く設定しているために、この記事の5月のランキングとは違いがあります。
小さな陶器店のオンラインショップ、5月の人気ランキングをまとめてみましたが、人気のために売り切れてしまっていたり、入荷が少ないために上位に入らない器もありました。
あくまで当店独自のランキングですので参考程度と思っていただければと存じます。
noteでやってみたいこと
このnoteではこんな感じで岩手の陶器店の日常やイベント、商品のご紹介に加えて、SNS運営やECサイト運営なんかについても実体験をベースにゆるーく投稿していきたいと思っています。
もしも「こんなこと知りたい」などリクエストいただければ、「絶対記事にします」とお約束はできませんが検討・挑戦はしてみたいと思います笑。
応援いただけるとやる気もでるのでよかったら「フォロー」や「スキ」をお願いします。
InstagramやTwitterなどでも日常や商品についてご紹介させていただいておりますので、そちらもよろしくお願いします。