![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40281540/rectangle_large_type_2_48508650014a2fbe7145fe1cea3d0df6.jpeg?width=1200)
継続はチカラなりけり
まず、『やり始める』
初動に一番エネルギーが必要で、それなりの熱量が無ければ考えているだけで終わるのが大半。
そんな中でもなんとかスタートを切り、やるか…やめるか、葛藤しつつも繰り返し行うことで徐々に楽しさを感じるようになり、更に続けると、これをやり続ける意味はあるのか?という段階も通るが、振り返ってみると明らかに以前の自分より進化した痕跡が見られるはず。
それが確認出来れば努力が報われたと感じ、全て無駄では無かったと思え継続出来る。
そうすると段々無意識でやることが出来るようになってくる。ここまで来ると習慣化したと言えるかもしれない。
こういう経験を一度でも積むと『やれば出来るかも』という考えが頭の中に芽生え、他のことにもチャレンジしてみようかな?と思えるようになってくる。
そうやって少しずつ幅を拡げて行くことで、自分の理想とするところに近づくことが可能になると思う。
だから最初は、『やる』と決めたらとにかくやり続ける。これが大事。
そこは誰も介入出来ない部分なので、自分次第となる。
はじめの一歩を踏み出し、もがきながらも歩み続ける者だけが見える世界がある。
これはどんな業界、世界でも同じだと思う。
そんな世界に私は行きたい。
たむを(最後の最後で急に🤭)