![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158431602/rectangle_large_type_2_952b75e0ae098d21e7d9a05966df0eb1.png?width=1200)
魅力覚醒講座で後悔したこと
こんにちは。
アサギストのうめりんです。
今日は魅力覚醒講座20期を
受講中・受講後に私が後悔したことを
お伝えしていきますね!
①もっと早く知りたかった
まずは、前にも自己紹介で書いたけど・・・
「なんでもっと早く知らなかったんだ~!!!」ということ。
(良かったらこちらを参照してね。
アサギストうめりん誕生秘話。|うめりん (note.com))
小田桐あさぎさんのこと、
あさぎさんの本、
この講座のこと・・・
もっと早く知りたかった。
でもまあ、これは仕方がない。
②グループ移動について
受講生にはそれぞれ
所属する地域グループがあって、
そこで日々のアウトプットをしていきます。
お互いのアウトプットに返信し合って
高め合っていくイメージを持ってもらえたら
分かりやすいかなと思います。
1か月ごとにグループを移動することが可能。
私がいたグループは
最初はワイワイとにぎわっていたけど、
だんだんとアウトプットするのが
私だけ・・・!という状況に。
そうなると、もーーーーなんか、ツライ。
みんな優しいんだけど、
交流なさすぎてツライ。
結局私は最後の1か月だけ
別のグループに移動しました。
そこは毎日常に数名アウトプットしてて、
毎週zoom会を開いているような、
交流が盛んなグループ。
グループ移動ができるっていうルールを
もっと積極的に活用すれば良かったなぁ~と
今更ながら思います。
③あさぎさんにもっと質問したらよかった
講座は毎回ライブ配信されて、
受講生はリアルタイムでコメントできます。
毎回セミナーの後は
Q&Aタイムが設けられていて、
あさぎさんになんでも質問していいんです!
すごい!
さて、ここで問題が。
私は自分が考えていることを
パッと言語化するのが苦手。
例えば感想を求められても
「楽しかった」「すごかった」みたいに
幼稚園児か?!みたいなことしか言えないし、
「質問ありますか?」と聞かれても
「ん---ないかも~?」みたいな。
だから、
「質問ありますか?じゃあ〇〇さん!」
「〇〇さんはどう思いますか?」
って当てられるの、めっちゃ苦手。
で、結局のところ、あさぎさんには
2回しか質問できなかったのです。
その場で質問を考えて聞くのが苦手って
自分でちゃんと分かってるのに、
なんでもっと日々、
色んなことにアンテナを張って
メモに書き留めておかなかったのよ私ーー!
そしたらもっと
あさぎさんに質問できたかもしれないのに!
・・・と、これも今更ながら思います。
もし21期を受講しようと思ってる人がいたら、
こういう後悔のないようにしてくださいね!