梅本和正
刑務所ボランティアで学んだコツ、ノウハウ、失敗談、気をつけていること、感想などなんでも書き込んでください。みんなの経験や知恵を集めて、活動を良いものにしていきましょう。
刑務所の中で、受刑者は語る。「なぜ自分は罪を犯すようになったのか?」 私が刑務所で更生支援ボランティアを始めてから足掛け7年になる。その活動の中で、私は多くの受刑者の語りに耳を傾けてきた。しかし、ここで書くことはできない。「刑務所内部で見聞きしたことは外で話してはいけない」という条件でボランティアを行っているのだから。 https://www.sankei.com/life/news/160529/lif1605290046-n1.html 日本人の受刑者が日本語で刑務所
ロシアでは医師も次々も命を落とす。労災認定されただけでも医療関係者の死者は5月末に100名を超えた。実際の死者は300名を超えるだろう。十分な装備も食料もなく医療崩壊の最前線に送りこまれ、過労と感染で倒れる。そして、その多くは女性だ! ロシアでは女性医師が圧倒的に多い。女医は献身的に働く。女医は死を怖れない。なぜなのだ?なぜ?彼女らは患者の苦しみを救うことしか考えない。母親が瀕死の子供を看病するように。 ロシアの女性は世界で一番美しい。一心不乱に働く女医はさらに美しい。愛
1924年(大正13年)創立で世界最大の教育NPO『トーストマスターズ』のプログラムには『えーとカウンター』という役割があります。「えーと」「あのー」といった不必要な言葉を言うと、数を数えて報告する役目です。これも独特の方法で、普通のやり方と違うものです。どう違うのでしょうか? 普通のやり方とは「禁止」や「罰」を使ったものです。私はアメリカの大学に留学していたときに、パブリックスピーチの授業を履修しました。講義の後の実習では全員が「えーと」や「あのー」を言わずに長く話す練習
ガベルの気づき(非公開)という部屋に入ってください。 入り方はメーリスで連絡します。
Oさんと2人、別の日にはSさんと2人で行ったことがありました。2人でもなんとかできます。でも、上手にできるにはコツがあります。 Oさんと行ったときは、Oさんは初めてでした。「人前で話す仕事だから上手にできるだろう」という思い込みがありました。車で乗り合わせていったのですが、サッカーの話とか、雑談だけで着いてしまいました。 Oさんはトーストマスターズの経験もなかったので、やり方に慣れておらず、緊張が見えました。私もフォローしきれず運営はスムーズにできませんでした。Sさんとは