![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134847769/rectangle_large_type_2_33b12522a166247be1005f4ca97d756b.jpeg?width=1200)
春野菜旨すぎる問題について(._.)
気づけば、1週間ほどまともに記事を書いていなかったようです。
また庭いじり始めたからですね('ω')
去年夏も大変ハマっていましたが。今年は雑草の季節が来る前に、去年やり残した北側、東側に手をつけております。
庭で地面をぼっこり、土をふるいにかけ、小石を運んでいるとなにか言葉で理屈をこねる気がなくなり、(この果てしない作業と流した汗だけが真実( ˇωˇ ))…という気分になることは去年もお話した通りです。
今日は雨が降ったので作業はお休み、「ちっとなんか書いてみるか」という気に久々になりましたw
さてこう庭で汗を流しているとゴハンが美味しい。特にこの時期は当方の大好きな春野菜が美味しすぎる。
![](https://assets.st-note.com/img/1711181504905-G3uwqF5HOP.jpg?width=1200)
菜の花('∀`)
定番。無人販売所でも見かけて大変嬉しい。やっぱり春先のは太さも色も違いますな。
![](https://assets.st-note.com/img/1711181528429-BJq4M8qqUF.jpg?width=1200)
のらぼう!('ω')
去年も見かけましたが、今年は地元JAの直売所で発見。ということは地場産ですね!近くで取れた新鮮なのらぼうがいつでも食べられる!これには当方もニッコリ☺️である。
(過去何回か「のらぼう」については書いているのですがどの記事か忘れましたw気になる方はお調べ下さい、とても美味しい野菜です)
![](https://assets.st-note.com/img/1711181802787-ykAIMfAWOY.jpg?width=1200)
ねぎ( ˇωˇ )
これはずいぶん若い、柔らかいネギでスーパーではあんま見ない。この辺の畑はよくネギが植わっていてこれもそれ系の無人販売所で購入しました。当方グンマの出身でネギは大好物😋…畑にネギが見えると安心しますw
![](https://assets.st-note.com/img/1711181994388-56tgAhk7AS.jpg?width=1200)
で、例によって間引き菜です('∀`)
近くに畑には大根も大変多く、この間引き菜もしょっちゅう出る。シロウトの自分には大根の栽培サイクルはよく分からんのですが、冬野菜のイメージな大根の間引きがよく春先に出ます。なのでこれは個人的には春野菜だ('∀`)これなんかひと束50円で恐ろしく安い。嬉しすぎます。
そうそう。
去年、こうして買った間引き菜を気まぐれに庭に埋めてみたんですが…それがですね…
![](https://assets.st-note.com/img/1711182295375-n0sgco5D9S.jpg?width=1200)
このとおり、立派にでっかく成長しました('∀`)
元は間引いて捨てるものだったとは思えない良成長。ま、さすがにお店で見る250円の大根ほどでかくはないですが、肥料もなんもやらず雨だけで育ったにしては上出来です。
という訳で当方、今回も欲を出して
![](https://assets.st-note.com/img/1711182467673-hrzolsUqzX.jpg?width=1200)
5本ほど植えてみた('∀`)
…最初は葉っぱがシナシナで心配になるビジュアルですが、これがいつの間にかああなるんですねえ…。ま、もしダメでも被害は25円ほどである(笑)庭を見る楽しみが増えただけでも充分です。
このように、春野菜は食べるだけでなく見る方でも楽しい。身体を動かして、メシもこさえて、植えたもんに水まいて…となんだか忙しくなってまいりました( ˇωˇ )体調が季節と同期している当方、そろそろ活動期に入ったようです。
おや、雨も上がったようだ。
昨日舗装した固まる砂が気になるので少し様子を見てこようと思います。
ではお粗末さまでした(*・ω・)*_ _)ペコリ
いいなと思ったら応援しよう!
![梅熊大介](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26653917/profile_d53589dfe00a79ff1753acf19808ac0a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)