![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66884220/rectangle_large_type_2_72a6c90d11f1f6511d69d338cf2e64c4.jpg?width=1200)
捨てられないファイル(付喪神的な)(-_-;)…
先ごろ、サークルのほうで「アシをやってみたい」という方があったので、いま当方が手伝っている兄弟子センセイに紹介の運びになりました('ω')
(サークルはこういうのです(._.))
採用が決まったら「noteで知り合った人と一緒に仕事する」ことになりますね、オモシロイですねえ。縁というものは。
・
さて当方、ちょいちょい言ってますが来年頭に引っ越しを控えておる。当方引っ越しビンボーというやつでこれで人生8回目の引っ越しになりますが、さすがに次は終の棲家という奴です。
要らないものの処分なんかも進めているところです。
で、何度引っ越しても捨てられないファイルというのがあって、それがコイツです。
(もうなんとなくファイル自体のデザインも古い気がする)
これはいわゆるポートフォリオというモノで、「自分はこんな絵を描きますよ、これくらいなら描けますよ」てな感じの絵を入れてあります。
若いころ、漫画家になるにはまずどっかに弟子入りせねばなるまい(別にそんな必要はないのですがw…)と思い。そういうファイルを作ったんですね。
まあ一回も使ったことはない(笑)
んですが(師匠は新聞奨学生の時の客で、事情を知って弟子入りさせてくれたので面接とか試験とかなかった(;'∀'))
ピラリと開いてみますと、
若いときから線がしつこいな(._.)
まあ、当然ですが今見たらもうちっともうまかないです(*´з`)ただ頑張って描いたなあとは思う。なんとか漫画家になりたいという思いはこもっておるなあと我ながらイジラシイと思う。
というか(ピラリ)
なんか怨念的なモノがこもってるな
と感じます(;'∀')もし今若いのがこれ持ってきたら当方、
「わかった、もうわかりました」
って言うでしょう(笑)要するにヘタクソなのがコンプレックスで、なんとかうまく見えるようにしつこくしつこく描きこんでいる。まあ現在まで続く当方の悪癖ですが、ちっとも変っとらん(^^;)なんというか、
まあ体力だけはありそうだな
って感じでしょうか…。
・
今はもうこういうファイル持って売り込み、ということもないですね。
なんでもネットの時代ですからここにあげたマンガのアドレスを送ったり。便利なものです。だからもう捨てればいいんですが、
…今回もこのファイルは捨てられそうにありません。火事でも起きない限り死ぬまでありそうです(-_-;)なんといいますか、こういうオンネン的なものはやっぱりデータより紙のほうが「重い」気がしますね(笑)。皆さんのポートフォリオもきっと「重い」でしょうw
「器物百年を経て化して精霊を得て、人の心を誑かす」なんぞといいますが(御伽草子でしたっけ?)。こうなったら
付喪神になるまで保存しよう
と思います。
お粗末様でした(*- -)(*_ _)ペコリ
いいなと思ったら応援しよう!
![梅熊大介](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26653917/profile_d53589dfe00a79ff1753acf19808ac0a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)